見出し画像

私的のり弁 この程度でいい

職場へは、ほぼ手作りのお弁当を持参する。

ご飯、鰹節、醤油、海苔
練り物(ねぎ焼き)、目玉焼き、明太子、梅干し
きゅうり、プチトマト


1番の理由は、宅配コープの食料消費だ。
冷蔵庫にある野菜たちを食べきりたい。

社内食堂に行って並んで食べて、とのロスタイムを発生させたくない。

従業員に人気の社内食堂ではあるが、肉料理がメインの日が多く、肉類を食べない私がチョイスできるのは麺類一択になる。

更にインビザラインをしているせいで、ランチに伴う一連の作業に時間がかかるのだ。
マウスピースを外し、食べて、フロスして歯磨きして、またマウスピースをはめる。。。

コンビニでのランチ調達も、特に食べたいと思える物がないし、そんな程度にお金を払うのは惜しい。

こうして書いてみると、私って倹約家かもしれない。

お金、時間、食べたい物

あらゆる欲求への矛盾なきランチの選択は、この程度の余り物のり弁に落ち着いた。


いいなと思ったら応援しよう!