![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103912802/rectangle_large_type_2_1594b3eaaf3f14129ed638ff8bdc8b14.png?width=1200)
会社員を続けること辞めること
人には色々向いてないことがありますが僕はサラリーマンに向いてなくて社会人1年目で頭頂部に10円飛び越えて、1万円の福沢諭吉ハゲが爆誕した男です。
僕の頭にできた福沢諭吉曰く「天は人の上に造らず、人の頭にハゲを造るんですねぇ♩」じゃないんですよ。
新社会人の皆さん約1ヶ月の社会人生活はどうでしょうか。
2年ほど前にnoteに書きましたが僕は大手企業を1年ぽっきりで辞めました。
仕事のストレスで頭にどでか10円ハゲができちゃったからです。
日々の残業、迫り来るノルマ、見合わぬ低い給与、休日などあってないようなもん。そんな忙殺された日々の果てに…。
ではなく。
真っっっっっ白なホワイト企業なのにハゲました。
僕のいた会社は新人でも定時退社文句無し(むしろしてと言われた)、フレックス制度あり。有給も仕事に支障が無い限りガンガン使って良し。働いてる人基本優しい。そんな環境にも関わらず僕の毛髪は10円どころか最終的に1万円サイズまで心理の扉に持ってかれました。白髪も突然増えました。世の中誰しもが追い求めるホワイト企業に勤めてもハゲる人はハゲるのです。
逆に今芸人としてキャリア7年目で生活はこの頃より大変ですが、全然ハゲてません。肌質も今人生1位を更新し続けてます。
じゃあ何がストレスだったのか。
それは「自分が心からやりたいことをやれない」と日々思ってたから。これに尽きます。さぶい言葉に見えますが結局これです。
あれですよ。新人故に大した仕事を任されない「やりがいの有無」のストレスではなく、本当はテレビゲーム作りたいのに渋々銀行で金融の仕事するみたいな自分の夢と現実が「乖離しすぎている事」のストレスです。
入社式の時から思ってました。大好きなお笑いをやった方が実は最高に心がウキウキして気持ちいいんじゃないか?と。
するとですね。ちっちゃい仕事だったり、上司との些細な人間関係のトラブルがもう信じられないくらい大きなストレスだと思うようになってしまい、結果それが具現化し1万円ハゲを爆誕させてしまうのです。もう朝も何時間寝てもずっと起きられないし、満員電車も一向に慣れませんし、休日もパチンコでしか心が満たされないんですよ。
もしかしたらお笑いをやりたいはずなのに、親とか世間体を気にして社会をうまく生きようとする自分が自分じゃなすぎてキモく感じてしまいました。また僕はそういう理想と現実の折り合いを付けることが下手な人間だったことにも会社員になって初めて気づきました。
そんな疑問を持ち続けながら仕事をするとどうなるのか?
思考力が低下しマジのダメ人間が生まれます。どうなったか教えましょう。
仕事を覚えるスピードが尋常じゃ無く遅い。
僕は興味ない仕事を覚えるのが本当に苦手で、バイトも然りでした。大学生の頃CoCo壱に2年バイトしてたのですが、CoCo壱で1度もカレーを作れないままバイトを辞める偉業を成し遂げました。僕はCoCo壱の根幹「カレー作り」という重大責務を負うのが怖くて嫌で何回目かのレクチャーで覚えの悪い僕を見て店長が「狩野くんは一旦ホールで。」と言われそこからホールのままバイトをフィニッシュ。不思議です。家でカレーなんて何回も作ったことがあるのに大嫌いなバイトだとまじでできないんです。
同じく会社でも、通常業務の覚えが尋常じゃないくらい悪く、毎回隣の派遣さんに聞いては一緒にやってを繰り返し、仏の教育担当の先輩Yさんから「そろそろ覚えようか…?」と直でメールが来たときは身震いしました。
電話対応も、「電話を取る」のはできるんですけど、ずっとテンパってて汗だくで用件と名前を何も把握できないまま上司に繋いでばっかりで僕のワンターンが無駄みたいなことがザラにあり「狩野くん?相手の名前と用件はせめて教えてね?」と優しいながらも口角引きつったあの上司の顔忘れられません。
不思議なのが芸人になった今自分のお笑いのためならYouTubeの動画編集も平均レベルなら自力ですぐ覚えられたし、新ネタも台本さえできればすぐ覚えられます。ファイヤーに関しては3回合わせればいけます。提出物系も当たり前ですが失念したことはあんまりないんです。
脳のスペックがMAXまでいくとNintendo Switchにまでなるはずがモチベが低いとゲームボーイアドバンスレベルになるのをひしひしと実感しました。
持ち出し不可PCを持ち出して会社でアラートを鳴らす。
忘れもしない社会人最初の夏。大手会社なので関連会社に移動して仕事することもよくあり、社外で初めて仕事することになった時に案内と挨拶も兼ねて先輩が帯同してくれました。
この社外活動で1番大事なことは、自分のPCを持ち出す際セキュリティ保護のために自社オフィスでセキュリティ解除申請をしなければならない事です。オフィスの範囲外に持ち出された時に社内でアラートが鳴るようになってるのです。
これは新人研修でも事前に先輩からも直で教えてもらったのですが、僕はそのセキュリティロックを「なぜか」解除申請せずに外に移動するという愚行を犯しました。その結果、部署でアラートが鳴り響き教育担当の先輩がその電話を受け
「え?解除申請したよね?」
と聞いたら僕は汗がサウナよろしく滝のように溢れて
「あ、してないです。」
と0点の回答をした瞬間、先輩Yさんが猛スピード(恐らくあれは瞬歩。)で僕のパソコンを持って会社に戻って解除手続きをしに行ってくれました。
あの時のYさんの「こいつウソだろ…?」の目忘れられません。本当にごめんなさい。でも何で忘れたのか記憶ないんです。自分でも怖いです。
何度も言うようですがモチベによって脳のスペックがPS5からPS2まで落ちるんです。FF7のクラウドがポリゴンになります。
明日までにやらなきゃいけない仕事を明日までにやらなくて怒られる
僕が会社で働くのがガチでダメかもと思った第一位の瞬間です。
読んで字の如くなのですが、Yさんから「狩野くんこれ明日までにお願いね。」と頼まれた仕事を「明日までにやらずに帰った」ので怒られました。これ以上も以下もない事実です。本当に今でもこの行為の理由の説明ができません。
翌朝確認したYさんから文字って人殺せるのかと思うくらい長文説教メールが届いてて震え上がりました。勿論僕には震える権利すらないです。
別の上司が、
「狩野くんYさん怒らせてたねwwww」
と笑ってたのですが、当時の僕は頭がおかしくなってるので
「いや人が怒られてるの笑うなよ!」
と本気で思ってました。いや笑うだろ。やばいもん。
マジでどんな感情の流れでやらないまま帰ってしまったのかわかんないんです。もう政治家よろしく「記憶にございません。」としか言いようが無く…。働くことへの責任感の欠如ですかね。相当会社員生活が嫌だったのか…。
この頃からとうとうハゲ始めてたのでモチベが落ちまくって脳のスペックがNintendo Switchからどうやらゲームボーイ(初期)になっておりました。ポケモンに色すら付きません。
どうでしたか。仕事できなくて不安な人はこいつを見下して仕事してください。いくらか楽になると思います。逆に言うと0か100かで物事考えてしまう人はこうなっちゃうと思います。
そして今自分の人生を賭けてやりたいことやってる時の方が体も心も脳みそもバリクソに稼働してることを芸人やってて実感しています。
正直、会社員の記憶すっごい薄くなってて思い出して書くのがきつかったです。本当に当時脳みそ動いてなかったかもしれません。
でも僕は、全員会社なんて辞めろって言いたいんじゃなくて、社会人も自分の欲望にもっと純粋であるべきだと思ったってだけです。
気持ち良いやりたいことを果たすための1つの手段として就活で選んだ会社で一生懸命働く人はとても素晴らしいし充実すると思います。
要は自分が生きてて気持ち良くなるために考えて動くことをちゃんと大切にすべきだと思います。
そしてその過程で何かを辞めるという選択肢が生まれることは全然悪くないということを言いたいんす。
ハゲるの嫌じゃね?って話です。
やりたいことやる勇気出すの難しい時は無理せず今の現状のちっちゃいことから刺激を受けてみましょ。
例えば休みの日にたくさんの人とかカルチャーに触れてみましょう。急に背中押してもらえたりやりたいこと分かって一歩踏み出せたりします。個人的に友達と飲むのはマジで良いですよ。僕はそれが良い転機になりました。
結果、上記の失敗談も芸人になったら皆笑ってくれて、覚えているのが1年目の時、作家の山田ナビスコさんとベテラン社員さんがこの話で大笑いしてくれて、これもある意味僕の良さとして認めてくれた時は形容し難い高揚感がありました。
そこで”自分”というものを認知し、そんな自分を仕事に活かせるようになったこの日々は感謝と感動で山盛りです。
やりたいことやるのは人生ゲーの攻略法としてマジオススメです。
会社辞めてまだ売れてなくても何ひとつ後悔してないクソ芸人の僕でさえ今それを強く思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![まんぷくユナイテッド狩野](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23994253/profile_3bfde3bbc077a7612863135553ed1f07.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)