第1回紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ 概要
第1回紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ 概要(本文940文字)
厚生労働省は、令和6年9月18日に第1回紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ(WG)を設置しました。
このワーキンググループは、小林製薬株式会社の紅麹を使用した機能性表示食品(3製品)に係る健康被害情報に対して、食品衛生法上の措置の要否を検討します。
<議事次第>
1.紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループの設置について
2.小林製薬株式会社の紅麹を使用した機能性表示食品(3製品)に係る健康被害情報への食品衛生法上の措置の要否について
3.その他
<設置の趣旨>
各都道府県知事から報告された機能性表示食品の健康被害情報に対応するため、食品衛生監視部会の下に小委員会が設置されている。今回、小林製薬の紅麹を使用した3製品に関する健康被害情報に対応するため、専門的見地に基づいたワーキンググループが新たに設置する。
<扱う健康被害情報>
紅麹関連製品に関する健康被害情報については、令和6年8月15日までに報告された事例を扱っている。具体的には、プベルル酸を含む製品を摂取した可能性が高い者や腎障害が疑われる者に関する情報が含まれている。大阪市が実施した調査では、58例の死亡例が報告されており、そのうち22例が調査中、6例が調査不能とされている。
図1 ワーキンググループで扱う健康被害情報について(令和6年8月15日情報提供分まで)
<ワーキンググループの目的等>
機能性表示食品の健康被害情報に対応するための小委員会と新設されたワーキンググループは、都道府県から報告された健康被害情報を基に、食品との関連性を評価し、必要な措置を検討することを目的とする。短期的には流通防止措置、中・長期的には基準策定などが含まれる。
図2 機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会と今般設置するワーキンググループの目的等について
<取組方針>
小林製薬の紅麹を含む製品に関する健康被害の原因については、紅麹菌と青カビの共培養が原因でプベルル酸や他の化合物が生成され、腎障害を引き起こすことが確認されている。今後、科学的情報を収集し、食品衛生法に基づく規格基準の策定や衛生管理措置の徹底を検討する。
図3 小林製薬社製の紅麹を含む食品の事案に係る取組について
<配布資料>
議事次第
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305468.pdf
資料1 紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループの設置について
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305469.pdf
資料2 紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ 構成員名簿
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305470.pdf
資料3 今回のWGで扱う健康被害情報について(令和6年8月15日情報提供分まで)
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305471.pdf
参考資料1 機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会と今般設置するWGの目的等について
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305472.pdf
参考資料2 紅麹関連製品に係る事案の原因究明について
「小林製薬社製の紅麹を含む食品の事案に係る取組について( 国立医薬品食品衛生研究所)」
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305473.pdf
参考資料3 「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」(令和6年8月23日付け健生食監発0823第4号・医薬監麻発0823第1号)
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001305486.pdf
<一次情報>
「第1回紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ(Web会議)」の開催について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43351.html
厚生科学審議会食品衛生監視部会機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会第1回紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ 配付資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43358.html
<参考情報>
【逐次更新】紅麹関連製品の回収問題について
BSフジ「プライムニュース」 “紅麹サプリ”問題の深刻化
【内閣府・消費者庁】機能性表示食品制度等に関する今後の対応について 概要