
投資ってやらないとダメですか?
投資。よく聞く言葉ですよね、近ごろは国も勧めています。
低金利の時代ですから、銀行に預金しているだけでは、お金は増えません。何か対策を講じる必要があり、それが投資になりますね。
投資は気になっているけど、よくわからないし怖い
投資信託で資産が大きく増えた…なんて言うSNSを見ると、投資をやらないとダメなのかと心配になってきますね。
とは言え、投資は気になっているけど、よくわからないし怖い。これが本音だったりしませんか?
安心してください。不安に思いながら投資を始める必要はありません。
投資にはリスクがつきものです。だから、無理にする必要はないんですよ。
投資以外のところから、お金のことを整える
無理にする必要はなからといって、何もしなくいいのとは違います。
せっかく投資に興味を持ったんです。投資以外のところから、お金のことを整えてみませんか?
例えばこの3つです。
・支出の見直し(特に固定費)
・年金など日本の制度の再確認
・複数の収入源を持つ
投資に怖さを感じるなら、まずは投資ではない上記のことに興味を持ってみてください。
・使っていないのに支払っているサブスクは無いですか?
・ねんきん定期便で、自分が貰える年金額をチェックしていますか?
・副業や不労所得について考えたことはありますか?
ここが整ってくると支出が減り貯蓄額が増えてくるはずです。
お金のことは、意識するとしないとでは、結果が大きく違ってくるのです。
50代今できることを始めて欲しい
50代になってくると、資産形成に長い時間をかけられません。なるべく早く、今できることを始めて欲しいと思っています。
金融商品を買うことばかりが投資ではありません。先ずはお金を無駄に減らさないことを第一歩にしてみてくださいね。
その後にもう一度、投資について考えてみてください。その時は、投資が必要なものだと思えてくるかもしれませんよ。
関連記事
節約が苦手だから貯金ができない?それならお金が増えるちょっとした習慣を取り入れてみて ☟画像をクリックすると記事ページに飛びます。
この記事を書いたファイナンシャルプランナー森悦子のプロフィールはこちらです。 ☟画像をクリックすると記事ページに飛びます。
7日間無料メール講座もあります
「55歳からでも間に合う資産形成でこころ優雅なシニアライフを目指す7日間無料メール講座」 ☟画像をクリックすると登録ページに飛びます。