
ビーズクロッシェに初挑戦したら糸の色間違えた
私は小学生からビーズ手芸をやっていて、あまり手にしない時期も、本などは定期的にチェックしていたくらい好きです。下手ですが。
モチーフ、特に編むデザインが苦手、数をあらかじめ数えるのも苦手で、
始めに使うビーズの数が決まっているクロッシェは避けてきました。
最近になって、一度くらいやってみてもいいかなと思い、一番簡単そうなブレスレットを試してみました。
まず、ビーズを全て糸に通すのですが、
通すだけで2日かかりました。
他にも仕事とか家のこととかやることあるのに、
時間かかりすぎて心が死にかけました。
しかも黒いビーズに白い糸通してしまった。
だって白しかうちになかったんだもん。
嫌な予感しかしないまま編み始めました。
どこ拾っていいか、説明を見てもよくわからず。
少し編んだだけで白い糸見えまくりの罠。
しかも編む作業にも時間かかるじゃねえか(泣)
一日か二日でこれくらい進みました。
さらに数日後、
あちこちに白い罠が見え隠れしつつ、
ブレスレットっぽい形になってきました。
約一週間後。できましたが、
やはり白い糸がまずかったようです。
拾う位置もかなり間違ってます。
悲しいが、全くの初心者だからまあ、
いいことにしておきました。
そして!
ありあわせのリボンを巻いて、
『クリぼっちな黒いリース』
を無理に完成させました。
あまり売れてほしくない、
葬式のようなお品に。
ふっ……。
初めてなんて、
常にこんなものなのだよ!
いいなと思ったら応援しよう!
