【学習進捗】2回目受験まであと1か月 〜サバンナ八木さんに勇気をもらいながら今日も前に進む〜 | ケンブリッジ英検C2 | #17
こんにちは。いよいよケンブリッジ英検CPE(C2)試験の再挑戦まであと1ヶ月余り。前回初受験の時は全て終了してから振り返り記事を投稿してきましたが、今後はリアルタイムでもちょくちょく投稿していきたいと思います。
科目別状況
科目別の進捗は以下の通りです。
Reading&UoE
The GuardianのOpinion欄1日1記事リーディング。。。しかし記事にもよるが、知らない語彙だらけで調べるのにも一苦労💦。結局2〜3日おきに学習。時間短縮も兼ねてChatGPTに単語やフレーズの意味や例文も出してもらうことも。多少手間暇かかっても表現を磨いていきたい。
イディオムは暗記シートを使って覚えてみる試みを開始。ノート左半分にイディオムを黒字で、右側に赤で意味を記入。隙間時間にシートで隠しながらアウトプット。
今更ながら自分にはそもそも読解力・英文解釈力が足りないことも痛感。現在、北村一真先生の本で勉強中。私が試験に限らずいつもリーディングで苦戦してきた理由もなんとなくわかってきたところ。。
Listening
今回一番力を入れないといけない分野。前回消化しきれなかった以下の動画シリーズを週末2〜3本こなす。解答後スクリプトをチェックしてみたところ、自分には以下の傾向があり、対策が必要なことが判明。
・設問の選択肢と同じ単語やフレーズを聞き取れたら、それが正解だと思い込んで回答してしまう→「引っ掛け問題」であることは間違いないので、逆に全く同じ表現が出てきたら疑うこと
・イギリス英語の表現やスラングに慣れていない→ひたすら慣れるしかない
・最初に1分弱ほど時間が与えられているのに、「短すぎて設問が読めるわけがない」と思い込み、今まで事前に読んでいなかった。そのため「今、どの設問の部分について話しているのか」がわからず、迷子になって結局不正解に→試しに事前に質問をざっと読み、それぞれの選択肢もできる限り読んでから聞くようにしたら若干抵抗感がなくなってきた
キャンブリーのレッスンでは、前回の私のリスニングスコアを心配した(笑)講師から以下のコンテンツも紹介してもらう。(この先生はCAEレベルまでの指導経験ならある方)
特に苦戦したのがこちらのコンテンツ。
レッスンでは事前に動画を視聴してディスカッション。わからない箇所についても質問して確認。上記の苦戦したコンテンツの予習の際に私が質問した内容を見た講師から「単語やフレーズに囚われすぎて全体が掴めてないからわからなくなるのかも。細かく区切らないで文章全体で理解するようにしてみて😎」と鋭い指摘を受ける。確かにそうかも。。
平日仕事が終わった後、毎晩TEDトークを視聴。わからない表現、いい表現はメモ。仕事が終わって疲れているので無理のない範囲で。
Speaking
1日2分間スピーチ実施(Part3対策)。毎日は難しいものの、今のところ順調。レッスンで練習したものやネットで見つけたプロンプトカードをシールプリンターで出力して、ミニルーズリーフに貼って、パッとカードをみて2分間スピーチして録音。3つのアイデアごとに自分の言いたいポイントや表現を調べて同じルーズリーフにざっとメモ。
キャンブリーのC2指導経験がある講師とも都合がつく限り実践形式で練習。今までPart3の2分間スピーチではカードに記載されている3つのアイデア全てを入れて話すようにしていたが、「それだとちょっと焦っているように聞こえるから、無理しないで1つだけにして話を広げてみては」と講師からアドバイスをもらう。それ以降、毎日の練習でも1つのアイデアに絞ってスピーチしてみる。これだと確かに話は広げやすいものの、2分になる前にネタが尽きてしまう傾向も。一つのアイデアに最低2つのポイントを盛り込んで、例をつけて補足して展開して2分持たせる練習も試してみたい。
Writing
英語でモーニングページを書くのが意外と面白くてほぼ毎日実施できている。その日感じたことを文法や語彙は気にせずひたすら自由に書く。実際の試験は筆記なので日頃から手書きで書いておかないと手がもたつくことを前回試験で痛感したので、「手を慣らす」上でもいい訓練かも。全てチェックするのは難しいので、特に文法や表現が怪しいところはChatGPTに直してもらったり、表現を出してもらう。
「週末に1本、実践形式で書く」というタスクは設定したものの、それ以前に各ライティング形式のポイントを結構忘れてしまっているので、まずはObjective Proficiencyの模擬回答や解答アドバイスを読み直し中。11月初旬の連休中に実践形式で全ての形式で一本ずつ書いてみる予定(しかし、その添削をどうしようかと只今考え中)。
その他(英語のハノン)
現在、中級のユニット12(比較級)を練習中。11月に入ったら中級の「倒置」や上級の「倒置」、「仮定法」など苦手な項目のユニットにフォーカスして練習予定
【タイトル回収】サバンナ八木さん、FP1級合格までの習慣化がすごすぎた
つい先日、お笑いコンビ・サバンナの八木さんがファイナンシャルプランナー(FP)技能士1級を取得したことが話題になりました。
数ヶ月前に1級の学科試験に合格したことを動画で相方の高橋さんに報告していたので、そのうち実技を受けられるんだなぁとは思っていたところです。(注:詳細は割愛しますが、この動画で話している勉強法もかなり衝撃的です(笑)。しかし、その一方で「実はアリかも🤔」なんて思ったりもしてます。)
私はこの試験には全く詳しくないんですが、FP資格は1級になると難易度が一気に高くなるそうで、八木さんも合格まで2年半もかかったそうです。冒頭の記事を読んで特に感心したのが、「ロケがきついときは15分間、仕事がないときは6時間ぐらいを毎日か欠かさず続けていました」というくだり。
まさに「習慣化」のお手本で「どんなに忙しくなってもあきららめない」姿勢を見習って、私もケンブリッジ英検の勉強を続けていきたいと思いました。また失礼ながら八木さんについては相方の高橋さんに比べると近年テレビであまりお見かけしなかったこともあり、どんな方か詳しくは存じ上げなかったんですが、今や企業の営業案件で引っ張りだこの売れっ子なんだそうで、そんな多忙な中で合格を勝ち取ったのは本当にすごいなと思いました。
これから八木さんもそういった勉強方法を順次公開していくそうなので、今から楽しみにしているところです。次回試験が終わったら八木さんの著作も読んでみようかなと思っているところです。
今回は以上になります。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【補足】キャンブリー紹介コードのご案内
もし急ぎ無料体験レッスンだけでも利用されたい方は、よろしければ以下の紹介URLまたは紹介コードをご利用ください。注)最近Camblyでは様々な割引キャンペーンや有名インフルエンサーの方達のコード紹介もあるようなので、実際に申し込む場合は最新のキャンペーンを確認することをお勧めいたします。
紹介URL: https://www.cambly.com/invite/FIONA_22?st=102623&sc=4
紹介コード: FIONA_22
*途中アンダーバーを使用しているのでそのままコピペして頂いた方が使いやすいかと思います。