決断の繰り返し・・・
※ 令和3年12月の今。
人は年齢ではないのは、わかっている。
しかし、一昨年 緊急事態宣言の一回目が出るかでないかの時点で、
下記の投稿内の判断をした福井さんの「将来を読む力」には脱帽で
ある。
コロナウィルスが、どんなものか・・・正直、たぶん多くの人が甘く
見ていた中で、この決断を下すというのは並大抵のことではできない。
経営するということの立派な「軸」を見せていただいた。
有難うございます。
目を見張る投稿に出くわした。投稿内におさまるような心境でなかっただろう。
有難いことに、環境から「経営者」「社長」「取締役」「大企業」「創業〇十年」などに、夢や憧れなど少しも持ったことがない。
ただ、「緊張の糸がほどけない」「努力」「根性」「責任」「慎ましく」「目立たない」「経営者=次世代の経営者の夢などもってのほか」
・・・その他もろもろのみで、羨ましがられる意味がわからなかった。
経営は、そんな甘いものでない。
常に変化が求められる。
これは、救いでもあった。
「現実・真実」「経営の重み」がある環境は、他の職場でも役に立った。
(男女の云々ではないが、やはり男性には かなり劣る部分もある。これは私個人は認める。女性がこの環境は、厳しい。男性の位置からすると私の負けん気=向上心の旺盛さは引くだろう。)
以前の職場で強烈な一撃を喰らった。
皆さんもご存じの世界的に有名な大企業のトップだった。
※ 創業が長い事は立派?
そう言われる・言われ続けるためには、それまでの経営者たちがやってきたように同じことでは駄目だ。
彼らの倍の企業にしなくてはならないという事だ!
同じレベルは、落ちたも同じなんだぞ!!
創業の長い立派な企業ってのは、変化させてるって事だ!
同じところにいないという事さ。
しかし、上記の投稿で改めて感じたことがある。経営って、決断の連続。
当たり前だが、良い状況だからといって持続・継続することだけが経営ではない。
※ 縮小・吸収・合併は もちろん、白紙に戻す・撤退・廃業も経営の一つである。
※将来を先読みし 判断・決断し、 次に繋げる(将来に繋げる)。
変化させる。
世界的に時間が止まってしまったようになった今回だからこそ、様々な決断=経営判断をしなければならないのかもしれない。
成功したら、成功を続けていたら、経営の達人?
※ そうではない。
この投稿、改めて 多くを考えさせられた。
初心、忘るべからず!!感謝!!!
ここから先は
素敵!に求められる基礎
世の中に出て働き 得られるのは情報だけではありません。 あなた自身の基本・基礎・・・人生において必要な軸も得る事になります。 先人・先輩方…