magaran

フィンランドのラップランド大学教育学部に11か月留学(2019-2020)。 小学校や幼稚園で実践的に学びながら、Global Educationという学問に出逢い、「人類にとっての教育」という深く広い枠組みでの教育を探求するようになる。教育や留学について気ままに綴ります🌱

magaran

フィンランドのラップランド大学教育学部に11か月留学(2019-2020)。 小学校や幼稚園で実践的に学びながら、Global Educationという学問に出逢い、「人類にとっての教育」という深く広い枠組みでの教育を探求するようになる。教育や留学について気ままに綴ります🌱

最近の記事

私のフィンランド留学史【教育編】

11か月のフィンランド留学から帰国して早3か月。 この3か月の間に、日本はとにかく熱い灼熱の真夏から、小金色の夕日が美しく涼しげな空を飾る季節にまで変化した。 季節は確実に変化してゆくのに、フィンランドから帰ってきたばかりの私は、季節の変化にも素直に心躍らず、どうしたらよいのか戸惑ったまま、葛藤のうちにここまでやってきてしまった。 そうだ、久しぶりにnoteを書こう、と思い立ったのは、この3か月ずっと続いてきた葛藤がだんだん薄れてきて、もうすぐ自分の中で折り合いがつきそ

    • 人間というあいでんてぃてぃー

      人は、簡単に惑う。 昨日までは、一つ一つの呼吸までもが尊く、美しいもののように感じられたのに、今日は息をすることも億劫になって、重苦しいため息を吐き出してしまう。どんなに深いため息をついても、心の重苦しさはため息と一緒に出て行ってくれるわけではないのに。 そう思うと、人間って、不思議な生き物だとつくづく思う。一貫していることがなく、流動的で、掴みにくい。 自分自身が人間をやっていると、そろそろ人間の皮を脱ぎたくなるのだけれど。人間の皮を脱いで、人間じゃない何かになりたい

      • ある春の日の日記-心の龍-

        なんか、苦しい。 そう自覚したのは、今日のことだ。 実際はずっと前からこの苦しさは心のどこかに存在していたのだけれど、それを「苦しみ」という一つの実態のある言葉として認識したのは、ついさっきのことだった。 ああ、そういうことか、とストンと来たのと、まるで小学生のようなことで心を悩ましていた自分、その小学生のような悩みの根本をつかむのに意外なほど時間を費やしてしまったという事実に、笑いだしたいような泣きたいような妙な気持ちになる。 苦しいというか、戸惑い。 自分で自分

        • 私の教育ストーリー ~自分らしく生かせたい!~

          ある春の日、時計の中にいる1時の1ちゃんは時計の外に出てみたいなぁと思いました。 「ずっと時計の中で働いていなければならないなんて、つまらないよ」 そこで1ちゃんは、こっそり時計を抜け出しましたー。 Moi! 今朝いよいよフィンランド留学に旅立ちました、magaranです! エコノミークラスの席が満員だからという理由でビジネスクラスに通され、ゆったりすぎる席で優雅にブルーベリージュースを飲みながらこれを書いています。控えめに言って最高すぎる!!  前回、幼い頃に感じた教

          いよいよ出国!フィンランド留学🇫🇮

          Moi! はじめまして! 2019.8.16から約10か月、フィンランドの大学に交換留学に行きますmagaranです。 留学のテーマはズバリ"自分らしく生きる教育"。 みんなして同じ服(制服)を着なくてはならないことになんとなく疑問を抱いた小6の頃から始まった、私の長い長い教育というテーマとのお付き合い。 あれから早9年。 私と教育との関係は、様々な回り道をしながらどんどん深まりつつあります。 この教育留学は、そんな私の教育人生にちょっと新しい視点を入れてみるためのもの

          いよいよ出国!フィンランド留学🇫🇮