![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76461234/rectangle_large_type_2_58ed0381b8ec3719c1be053206fa917b.png?width=1200)
~バナナはおやつ?スイカって実は野菜~
境界線の難しさ。
真のタイトルは
全く日の目を浴びることのなかったアレ!
noteお使いの皆様お疲れ様!
世の中には境界線と言う言葉があります。
・物を『これはA級じゃないB級!』と
判断する品質の境界線。
・中古品
・新古品
・未使用品
・新品
皆さんはお目当てのものがある時は
どれを選びたいですか?
「え?新品がいいよ!」
「新古品で十分やろ!」
「未使用品でもいいや…」
「いやいや!!そんなん中古品でええやん!」
様々な考えがありますよね。いまじゃ
2ndストリートと言う販売店もありますよね!
もちろん
それぞれの物にも
いい点も悪い点があります。
違いをご存知ですか?
この記事で書きたいのはそこでは無いのです!
成人年齢の引き下げたことによって
賛否両論が分かれるこの世の中、、、
の話題でもなく。
まったく日の目を浴びること無かった
<セクシャルマイノリティ~LGBTQIA~>が
今回の真のタイトルです。
『やっぱりその話題かよ!』とか
『またその話題?』思ってくださった方
ありがとうございます。
そう思ったって、言うことは
少しは脳内にセクシャルマイノリティの文字が
染み込んでることでしょう。
では皆様に質問です。
男性と女性の境目とはどこでしょう?
そもそも境目なんて存在するのでしょうか?
身体的特徴?見た目ですか?
生まれた時に お医者さんが
仰ってくれた言葉ですか?
親が子供を見た瞬間から始まる思い込みですか?
しらんわ!って思ったのは
<頭が硬いからです。>
結論はズバッと言わせてもらいます!
それは『その人の心が決めるのです!』
周りの人が決めることじゃない!
見た目なんか千差万別で十人十色で
1人の個性だと思います。
その人にしか存在しない
輝くところがあります。
何度でも言います。
『その人の内にある心を見てあげてください。』
長々とありがとうございます。
~少しでも多くの人の脳に染み込むことを祈ります~
いいなと思ったら応援しよう!
![Mx.僕@雛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75724498/profile_78893c2b674f64a55879246744296c06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)