
兼業日記#153
みなさんおはようございます。
兼業サラリーマンです。
今日は祝日、ゆっくり起きれました。
週中に祝日があるのは悪くないですね。
と言いつつ、今日は少し会社で
仕事をしようと思っています。
目標は、仕事を午前中に片付けて
午後は本屋さんの中にあるカフェで
ゆっくり読書でもしようかな。
なんて考えています。
さて、昨日の日経平均はわずかに上昇。
昨夜の米国市場も3指数揃って上昇。
少しづつジワジワ上がってくれるのが
好きなので、この流れが続いて欲しいです。
読書と言えば、みなさんは
どんな本を読みますか?
私は仕事も金融、株式投資、不動産投資
もしていますので、どうしても金融や
資産運用の本が多いですね。
先日息子の影響で小説を読んだことも
書きましたが、これからは
いろんなジャンルの本を
読んでいきたいと思っています。
「読書は最も簡単に
自分の世界を拡げられる行動」
なんて言葉をどっかで見たような
気もしますが、今日も少し世界が
拡げられますように。
ちなみに私が今まで読んだ中で
結構影響を受けた本は
これかもしれません。
初めて読んだのはもう15年近く前だと
思いますが、それまで知らなかった世界を
知ることが出来た一冊だったと思います。
橘玲さんの作品は結構好きで色々な
本を読んでいます。
これも好きな一冊です。
振り返ってみると、
今、不動産投資を法人化して取り組んでいるのも
こうした作品の影響を受けているからかも
しれません。
流石に作品の中に出てくるようなマイクロ法人の
スキームを全て使えてはいませんが、
影響を受けて、参考にしていました。
人生は繋がっていますね。
スティーブ・ジョブズの言葉
「点と点が線になる。」
を思い出しました。
今日の読書がいつか振り返った時に
人生を変えるきっかけになっていたら
とても素晴らしい話ですね。
それでは今日はこの辺で、
読んでいただきありがとうございます。
素敵な休日をお過ごしください。