沖縄黒糖を使用したキャラメルブランドのプロジェクトが始動します!
その名も、RYUKOKU SUGAR~BLACK SUGAR CARAMEL~
沖縄と黒糖の歴史
沖縄と黒糖の関係は約400年前、日本は江戸時代、沖縄は琉球国だった時代に遡ります。1623年に、今では「琉球の五偉人」の一人に数えられる、第二尚氏王統琉球王国の士族・儀間真常が中国(当時は清)に遣いを送り、砂糖の製造方法を学ばせたのがはじまりとされています。その後、沖縄ではサトウキビは基幹作物として栽培が続けられ、現在、沖縄県の耕地面積の約半分を占めています。そのうちの大半は上白糖などの原料(粗糖)となるため、黒糖になるのは5~6%ほどと希少です。
沖縄黒糖は沖縄県でも小規模離島である8島(多良間、波照間、西表、与那国、小浜、伊江、伊平屋、粟国)でしか生産されておりません。裏を返せば、生産している数少ない島から県内外に黒糖の味とその文化を発信し続けていることになります。この8島で製造され、サトウキビの搾り汁を煮詰めてそのまま固めたものを「沖縄黒糖(純黒糖)」といいます。一方で、黒糖に粗糖や糖みつなどを混合した「加工黒糖」、黒糖を使用せず粗糖や糖みつを混合した「加工糖」があります。これらの製品や海外産黒糖との差別化を図るために、沖縄県黒砂糖協同組合などの関連団体では「沖縄黒糖」を登録商標としており、ブランド力を高めています。
沖縄土産定番のちんすこう、紅芋タルトに続く商品に
【沖縄黒糖土産の現状】
黒糖を使用したブランディングされてかつセンス良く作り込まれた商品がない。
ベンチマークは、NUMBER SUGAR
包み紙に包まれたキャラメルを箱売り、またはバラ売りできるようにしてお土産の需要を測る
東京都渋谷区神宮前5-11-11
商品ラインナップ
※沖縄名産のフレーバーを化合
雪塩、アグー豚、乳製品、シークワーサー、もろみ酢、もずく、ゴーヤ、アセロラ、アロエベラ、マンゴー、パパイヤ、モリンガ、ハイビスカス、さんぴん茶(ジャスミン)、島とうがらし、ミント黒糖、琉球紅茶(チャイ)、ウコン、ドラゴンフルーツ、パイナップル、島バナナ、タンカン、紅芋
本プロジェクトのマネージャーを緊急募集します。
このプロジェクトは、神戸の中心地での雑談より始まりました。
沖縄行きたいよね~みたいな。たまたま、JA沖縄より黒糖の相談があり、パティシエがそれに反応し、既にサンプルまであります。
プロジェクトを推進しているのは、事業投資家と、事業家件ブランディングマネージャー、パティシエの3名です。
事業計画としては素敵なものになりつつありますが、この3人だけで良いのかという疑問が残っています。それぞれが他の仕事もしているので【熱量】が足りないのではないかと考えているのです。
そこで、本プロジェクトを推進してくれるマネージャー的な方にジョインしていただくのが良いのでは無いかと考えたのです。
沖縄の方、沖縄に住み込みたい方、募集します。
本プロジェクトは、始まったばかりです。まずは商品開発を行い、次に、販売先の獲得営業を開始します。そして、沖縄と東京に旗艦店をつくりたいと考えています。
興味ある方は、メールでお問い合わせください。
tanaka@bayarea.jp までお願いします。
このプロジェクトでは、2020年、2023年やきいもグランプリで日本一となった神戸芋屋 志のもと と、おむすびケーキ などを展開するパティシエなどが推進しています。まずは、気軽な感じでミーティングに参加いただければと思っています。
もちろんマネージャーはボランティアではなく、正社員、契約社員、業務委託などの諸条件を色々と揃えています。
【黒糖の健康効果】 血圧低下、むくみの予防・解消 カリウムは黒糖に最も多く含まれているミネラルです。 また、黒糖には100gあたり240mgのカルシウムが含まれています。 3大栄養素の代謝を助け、効率よくエネルギーに変える効果がある。 ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整え、肌にうるおいを与え、シミやそばかすを防ぐ。