
JOIN 第283号〜組合通信〜
1. 2025年度の休日取得目標 〜122日の完全取得を目指して〜
2025年度の休日配分として、所定休日117日、連休5日、有給休暇5日を合わせた合計122日が提案されました。この休日数は、働く皆さんがしっかりとリフレッシュし、業務に集中できるための大切な基盤です。労使が協力し合い、この122日を確実に取得できる環境づくりを進めます。
「しっかり働き、しっかり休む」ためには、業務の効率化や休み方の意識改革も必要です。休日取得が進むことで、仕事の質や職場全体の生産性向上にもつながります。皆さんが安心して休める職場環境を一緒に整えていきましょう。
2. 組合員向け「靴の補助」スタート!
2025年度より、組合員向けの新たな福利厚生として【靴の補助(2,000円)】を開始します。現場での長時間の立ち仕事や安全な職場環境のためには、履き心地の良い靴が欠かせません。皆さんの健康と安全のために支援を組合として支援をしてまいります。
申請方法はシンプルです!
毎月15日までに組合の申請フォームから申請を行うと、給与と一緒に2,000円が支給されます。
3. 労使共同レクリエーション開催決定!
2025年度も、労使共同によるレクリエーションの開催が決定しました!
今年度に引き続き、上半期と下半期に1回ずつ、合計2回の開催を予定しています。
レクリエーションは、日々の業務から離れ、リフレッシュする大切な機会です。普段はなかなか顔を合わせることのない他店舗の仲間や、本部スタッフとの交流を深める場でもあります。仕事の悩みやアイデアを共有し合い、お互いに刺激や学びを得られる貴重な時間です。
2025年度は、さらに多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、工夫を凝らした企画を考えています。「参加して良かった!」と思えるレクリエーションを目指し、皆さんの声も取り入れながら計画していきますので、ぜひご参加ください!
労使が共に笑顔で交流し、チームワークを強化できるレクリエーションを通じて、働きやすさと働きがいを一緒に育んでいきましょう!
4. 2024年11月度 業績報告 〜ご奉仕高と営業利益の現状〜
11月度のご奉仕高は順調に推移し、予算達成率100.6%となりました。各業態の状況は以下の通りです。
ココス:予算達成率101.5%、前年比100.0%と、安定した業績を維持しています。日々のオペレーションの質と、テーマMDの取り組みが業績を支えています。
海座:前年並みのご奉仕を確保。年末年始に向けて販促活動を強化し、さらなるご奉仕高の向上を目指しましょう。
伝五郎:依然厳しい状況が続いていますが、テーマMD(マーチャンダイジング)では目標比117.63%と改善の兆しが見えています。現場の工夫が少しずつ成果につながっています。
テーマMD全体としては、目標比124.4%と好調です。特にココスでは125.3%を記録し、商品提案や販促活動が売上向上に貢献しました。
営業利益の改善課題
一方、営業利益については課題が残っています。11月度の営業利益は▲33,995千円、予算差▲36,476千円、前年比でも減益となりました。利益を達成した店舗は13店舗(全91店舗中)にとどまり、多くの店舗で営業利益の確保が難しい状況となりました。
5. 食材移動アンケートの改善提案
前回実施した「食材移動アンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。皆さんの声をもとに、以下の改善策を会社に提案しました。
食材移動ルールの明確化
勤務外労働の申告簡素化
発注・在庫管理の改善
移動中の事故リスク軽減
今回は主にココス業態での改善提案となりましたが、今後は海座や伝五郎など、他業態でもルールや仕組みを整えるとの回答がありました。ココスの皆さんは、今一度、食材移動に関するルールを確認し、日々の業務で活かしてください。
6. カスハラポスター掲示について
現在、平和堂グループで、カスハラへの対応策を検討中です。
新年度から以下の取り組みを進める予定です:
カスハラ防止ポスターの掲示
従業員向けの教育・研修
マニュアル・ガイドラインの整備
お客様と従業員が安心して過ごせる環境づくりを労使一体で進めます。
組合員の皆さまへ 〜年末年始に向けた感謝と労い〜
年末年始は、年間で最も忙しい時期です。日々の勤務本当にお疲れ様です。本当にありがとうございます。
わたしたちの仕事は、ただ食事を提供するだけではありません。お客様の大切なひとときに温かさや喜びを添える仕事です。年末年始には、家族や友人、同僚と大切な時間を過ごすため、多くのお客様が期待を込めて店舗に訪れます。その時間に寄り添い、最高のご奉仕を届けられるのは、皆さんが現場を支えているからこそです。
仕事において、上司の顔色や数字のことばかり考えていると、やらされ感が生まれてしまうこともあるかもしれません。しかし、お客様の笑顔や「ありがとう」の言葉を大切にし、目の前の一つひとつの仕事を丁寧に積み重ねることが、日々のやりがいにつながります。
労働組合は、皆さんの「働きやすさ」と「働きがい」「やりがい」を守るため、引き続き全力でサポートします。安心して働ける環境と、お客様に喜ばれるお店づくりを一緒に進めていきましょう。現場での皆さんの工夫や気づきが、飲食業界に新しい価値を生み出し、皆さん自身の誇りとなります。
年末年始、お客様に寄り添いながら、素敵なご奉仕を届けていきましょう! 皆さんの努力と笑顔に、心から感謝しています。