maronsec

こんにちは。 企業の情報セキュリティ関連の業務に従事しています。 セキュリティ、IT関連。その他面白いことを載せられていきたいと思います。 ■保有資格 情報処理安全確保支援士 応用情報技術者 基本情報技術者

maronsec

こんにちは。 企業の情報セキュリティ関連の業務に従事しています。 セキュリティ、IT関連。その他面白いことを載せられていきたいと思います。 ■保有資格 情報処理安全確保支援士 応用情報技術者 基本情報技術者

最近の記事

httpの警告画面

こんにちは。maronsecです。 今回は見出し画像にあるような、「この接続は安全ではありません」や「保護されていない接続です」といった警告メッセージを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。 このような警告は、多くの場合「HTTP」で接続されているサイトを訪れたときに表示されます。このメッセージが出たときは不安を感じさせるものかもしれませんが、なぜHTTP接続でこのような警告が表示されるのか、その理由や背景について知ってもらい、少しでも不安がなくなればと思います

    • 【検索方法】サイトの作成者の調べ方

      こんにちはmaronsecです。 今回はサイトの作成者の調べ方についてご紹介したいと思います。 みなさんは”このサイトは誰がつくっているんだろうか"と思ったことはないですか。サイトのページを見渡しても良くわからなかったというときはwhoisというもので検索してみるとわかるかもしれません。 ご参考に Whoisとは? まず、Whois(フーイズ)とは何かについて説明します。Whoisは「Who is(誰なのか)」という意味の言葉からきており、インターネット上のドメインやI

      • Androidスマホのセキュリティ設定を強化するためのステップ:フィッシング被害を防ぐ基本の対策

        スマートフォンが普及する中、Androidを使っている人も多いでしょう。しかし、ITリテラシーが低いまま使っていると、フィッシング詐欺やウイルスに感染するリスクが高まります。この記事では、Androidスマホのセキュリティ設定を強化する方法をわかりやすく解説し、特にフィッシングサイトなどの不正行為から身を守るための基本の対策を紹介します。 1. 画面ロックを設定する スマホを他人に勝手に使われないよう、まずは画面ロックを設定しましょう。これにより、スマホを紛失したり盗ま

        • Windows PCのセキュリティ設定

          私たちが日常的に使っているWindowsパソコン(PC)は、非常に便利で、仕事や趣味、学習など多くの場面で役立ちます。しかし、インターネットに接続することで、ウイルスや不正アクセスといったセキュリティの脅威も受けやすくなります。そこで今回は、ITリテラシーがあまり高くない方向けに、Windows PCの基本的なセキュリティ設定について分かりやすく解説します。これから説明する内容を順に設定することで、セキュリティが向上し、安全にPCを使うための基礎を築くことができます。 1.

          【なりすまし注意】アメリカンエキスプレス_不審メールリンク先をクリックしてみた。

          ■はじめに こんにちは。kurisecです。 本日は注意喚起を目的として、 実施に正規の業者になりすました偽メールをクリックしていったらどうなるかを検証していきたいと思います。 ■対象メール 今回の対象としたメールはこちら、 "【AMERICAN EXPRESS】ご請求金額確定のご案内" のタイトルメールです。 差出人は "American Express"となっているため、正規メールだと勘違いされる方もいるかと思いますが、、、実はこの部分は簡単に偽装できます。 偽装

          【なりすまし注意】アメリカンエキスプレス_不審メールリンク先をクリックしてみた。

          【なりすまし注意】セゾンカード_不審メールリンク先をクリックしてみた。

          ■はじめに こんにちは。kurisecです。 本日は注意喚起を目的として、 実施に正規の業者になりすました偽メールをクリックしていったらどうなるかを検証していきたいと思います。 ■対象メール 今回の対象としたメールはこちら、 "【重要なお知らせ】セゾンカードご利用確認のお願い" のタイトルメールです。 差出人は "セゾンカード"となっているため、正規メールだと勘違いされる方もいるかと思いますが、、、実はこの部分は簡単に偽装できます。 また本文も 「アカウント停止」「2

          【なりすまし注意】セゾンカード_不審メールリンク先をクリックしてみた。

          Google Chrome  セキュリティ設定

          こんちには。 本日はGoogle Chrome のセキュリティ設定について説明したいと思います。 実は、各ブラウザには皆さんがユーザーが安全にインターネットを利用できるようにするためのさまざまなオプションがあります。 今回は、Chrome の代表的なセキュリティ設定とその設定方法です。 1. セーフブラウジング機能 Chromeには、危険なサイトやダウンロードから保護する「セーフブラウジング」機能が搭載されています。 設定方法: Chrome 画面右上の「︙」メニュー

          Google Chrome  セキュリティ設定

          詐欺サイト/フィッシングサイト確認方法

          こんにちは。 本日はフィッシングサイトや詐欺サイトのチェック方法について解説したいと思います。 ■概要 このページを見ている方の中にはもしかしたら、 ・注文した商品が届かない。 ・宅配業者からSMSで連絡が来たが、本物かわからない。 ・偽サイトにログインしてしまったかも。。 と不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。 今回はフィッシングサイトや詐欺サイトのチェック方法及び、今後似たようなサイトがあった場合にどのように判断すべきかを解説していきたいと思います。 ■

          詐欺サイト/フィッシングサイト確認方法

          【パスワード】どうすれば強度の高いパスワードになるのか?

          こんにちは。くりかつです。 今日はパスワードを作るときどうすれば強度の高いものになるのかを考えたいと思います。 お忙しい方のためにまずは結論です。 ■結論 ・パスワードではなく、パスフレーズにしよう! こまごました内容は以下に記載しますが、最近ではパスワードではなくパスフレーズという言葉が出てきています。 解析されやすいような 1単語ではなく複数組み合わせたフレーズで作成してみてください。 例: 「1998年から始めているテニスが好き」→ YumiLoveTennis!1

          【パスワード】どうすれば強度の高いパスワードになるのか?

          情報セキュリティ10大脅威 2024

          こんにちは。 本日はIPA(情報処理推進機構)が毎年出している"情報セキュリティ10大脅威"について紹介したいと思います。 10大脅威は個人と法人の2つのバージョンがありますが、今回は個人の10大脅威を紹介したいと思います。以下が一覧表となっています。 みなさんはどれか思いあたったり、ドキッとした瞬間があったものはありますでしょうか。 毎年更新されている10大脅威ですが、毎年更新なので、日々脅威が変化しているかな思われるかもしれませんが、実は、、、、 表の右側を見てもら

          情報セキュリティ10大脅威 2024

          【調べてみて】あなたのパスワードは漏れている?

          こんにちは。maronssecです。 たま~に、GoogleやAppleなどから知らない場所(ロシアとか)からアクセスがありました等の連絡が来たことありませんか。 それはあなたのIDやパスワードの情報が公開されているからかもしれません。。。 メールアドレスは過去からの履歴や登録済みサイトが多数あるため、なかなか変えづらいですよね。 その上パスワードも5年、10年も変えてない、どのサイトでも同じパスワードのままという方がいらしたら、超キケンかもしれません。以下を試してみるこ

          【調べてみて】あなたのパスワードは漏れている?

          【解決法】またパスワード忘れてませんか? :パスワードマネージャー

          こんにちは。 突然ですが、みなさん久しぶりにアクセスしようとしたサイトのログインパスワードを忘れたなんてことありませんか。 私もよく家電を買うときに最安値の家電量販店のショッピングサイトで購入しようとして、あれ??パスワードなんだっけとなり、パスワード再申請するというメールの履歴が大量に残っております。。。 めちゃめちゃ手間ですよね?結局買うのをやめたことすらあります。 そんなもんだから、「どのサイトも一緒にパスワードにしちゃえ」ってなると思うんですが、それは危険です。 ち

          【解決法】またパスワード忘れてませんか? :パスワードマネージャー