時を編むナンタケットバスケット⑥
5作目をまだここでお披露目出来ていないのですが、先に6作目の完成のご報告。
今回は蓋はつけずインナーバックを入れて、小ぶりだけれど容量がある、使い勝手の良いバスケット。
円形は一定のカーブで編めるので、私のような始めてまだ1年未満の初心者でも上手に作る事が出来る型。
幼小中高共にした学友へ。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 🐚
以下、おおまかな工程です。
ご興味がございましたらご覧ください( ¨̮ )
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 🐚
最近、私の作品を評価して下さる方が増えてきた。
私はもっと貪欲になってもいいのだろうか。
自分の想像力で導き出せる答えなど、大河から片手で掬い取れる水くらいの微かなものなので、もっとあけ渡し、その流れを頼し全て委ねてゆく、そして自らに出逢い直してゆこうとなんとなく思った。