見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

みなさま、はじめまして。
宙(そら)と申します。

都内で会社員をしているアラサーです。

名前は、すきだったドラマの役名から拝借したんですが、今改めて調べてみたら、「ずっと思っていた漢字と違う」という衝撃的事実を目の当たりにして、ちょっとたじろいでいます。
ちなみに、「ずっと思っていた漢字」の方を採用しました。

文章を書くことはすきですが、いかんせん語彙力に乏しいわたくしです。とても拙い文章になってしまうかと思いますが、どうかあたたかい目で見守っていただけると幸いです。

noteをはじめたきっかけ

自分の内側で思ったこと感じたことを言葉で表現できるようになりたい、と思ったことがきっかけです。
もう既に、この自己紹介の内容を考え、こうして文字に起こすのに数日かかってしまっています。
伝えたいことはぼんやりとあり、それを具体化していくんですが、その過程でいろんな考えや想像などが膨らみ、溢れてしまい、ああでもないこうでもない、と結果時間がかかってしまいました。
日常生活でも、人と話すときに周りの人と時差を感じてしまいます。
その時差の距離を、少しずつ縮めていく、埋めていけるようになれたらいいなと思っています。
日記などで自分と向き合うこともやってみてはいるんですが、「人に読まれていることを意識して文章を書いてみたい」と思いはじめてみました。

とはいっているものの、実際のきっかけというのは本当に些細なことで、
勉強中に現実逃避でYouTubeを見始める→noteをやっている方を発見する→noteに関する動画をみる→動画による後押しを受け、よしやってみるか→今に至る、という単純すぎる動機です。
現実はそんな感じです。

昔ブログをはじめるも設定がいろいろめんどうくさく(やっている人を本当に尊敬します)、挫折し、noteの存在をチラチラと確認しつつも、はじめることなくそのまま時は流れていきました。
今回改めて、noteの気軽にはじめられるところに魅力を感じて、ここで再出発してみようと思い立ったわけです。

とはいえ、序盤におはなしした、自分の内側の感情や考えを整理できない、整理もできなければどう表現していいのかわからない、言葉が出てこない、というのは昔からの私の悩みで、自分の深いところにずっと根付いているものなので、大変おこがましいですが、このnoteの場の力をお借りして少しでも克服していけたらいいな、と思っています。

そして、仲良くしてくれたら、飛んでよろこびます!
長くなりましたので以下簡潔にお話しします。

すきなこと

  • 音楽、読書、旅行、ドラマ、アニメ、映画など

  • 考察したり、観察したり、分析したりすること(最近、こんなじぶんいたんだ!と発見しました)

きらいなこと

  • 仕事を押し付けられること

  • 誰かの板挟みになること

こんなことを書いていきます(予定)

  • 自分の体験談や思ったこと感じたこと

  • 読書や映画などの感想

さいごに

流れるような美しい文章もすきだし、コメディもすき。
どんな文章を書いていくのか、まだ自分でもよくわかっていません。
もしよければ気が向いたときに、ふらっと立ち寄って覗いてみていただけるとたいへんよろこびます。
よろしくおねがいいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

宙(そら)
もしよろしければ、サポートいただけると大変励みになります。いただいたサポートについては、クリエイターとしての旅やカメラスキル向上などで大切に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集