![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135460438/rectangle_large_type_2_245374afbec0c8ad156b5f7508eeefd5.jpeg?width=1200)
放っておくのかかまうのか
僕は、気分の浮き沈みが激しい。
何かしなければならないことや、不安、ストレスで、落ち込んでいることが多い。
それは、前触れもなくやってきて、治ることもふと突然に起こる。
浮いたり沈んだり、せわしない。
とはいっても、お金をかさがないといけないので、バイトをする。
沈んた気分でバイトしていると、(その是非はいったん置いておいて)、放っておいてくれることとかまってくれることの両極端である。
主婦さんは、かまってくれる傾向にあり、男性の社員さんと学生は放っておいてくれる。
私としては、そっとしておいてほしいが、むつかしい問題だなと思う。
元気づけようとしたり、そんな落ち込んだ人がいると士気が下がると思ったり、人によって考え方はさまざまである。
放っておいてくださいというのも違うし、無碍にするのもおかしい。
難しいなと思う。