見出し画像

洋画『cast away』に見る、自分の確立

『Cast Away』

『cast away』をご存じだろうか。ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演のサバイバル映画。
トム・ハンクス演じるチャック・ノーランドは、FedEx倉庫の生産性解決を担い世界中を飛び回るシステムエンジニア。ある日、彼の乗った貨物機が悪天候により、太平洋に墜落。奇跡的に脱出したチャックは、漂着した無人島で4年間に及ぶサバイバルを行うことになる。

映画の詳細は、この投稿では本質ではないため、このくらいにする。無人島生活の中で、チャックは、流れ着いていたバレーボールに顔を書き、Wilsonと名付ける。以後、よき相方となるが、4年後脱出の際にWilsonを失い、嘆くほど愛着を持っていた。

バレーボールに顔を書き相方にする描写が、興味深かった。しかも、この顔は、チャックの血でできている。ウィルソンが自分の一部になっているといえる。

自分の保ち方

ひとは、完全な孤独には耐えられないことを分かりやすく示している。もし、われわれが同じような状況に陥り、無人島で過ごすことになれば、なにか話かける対象を創り出すだろう。他者との関係をつくらないと、自分を保てないように思う。

人がペットを飼うのも、同じような動機が一部にあるのだろう。この映画のシチュエーションは特殊すぎて人を創り出しているが、家族や友人に囲まれている人でも、ペットを飼って、話しかけることは一般的である。植物を育てる場合も似ている。ヒトではないものとの関係をつくることで、自分を保っている。


いいなと思ったら応援しよう!