![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107270247/rectangle_large_type_2_ed0d8d8d3c22a8e362598c2c154c7d38.png?width=1200)
自己紹介 なぜnoteを始めたか
はじめまして。管理人のyama37です。
訪問いただきありがとうございます。
noteを始めたばかりの新参者で、使い方もイマイチ理解できているのか定かではありませんが、とりあえず書いてみようと筆を取った次第です。
テーマは『自己紹介』と『なぜnoteを始めたか』です。
氷河期世代女子とジョブホッパー
私は、東海地方田舎出身の後期氷河期世代女子です。
小学校高学年時にバブルが崩壊、日本経済が低迷していく時に中学・高校生活を送り、田舎で一般企業に就職することの難しさを考慮して、看護師になろうと看護学校に進学するも、女性社会の陰湿さや人間関係に苦しみ、やむなく中退しました。
それからというもの目標を見失い、何を目指せばよいのかわからず、
モヤモヤを抱えながら、
20代前半は接客業を、20代後半になって将来性を考え、
未経験で機械設計の分野に飛び込みました。
1つの企業に10年以上勤めましたが、30代後半になって
ブラック企業の残業の多さと待遇の悪さに我慢の限界がきて、転職を決意。
氷河期世代女子だからか?ただ私の運が悪いだけなのか?
待遇が改善しないブラック企業ばかり引き当てる状況が続き、
新しい環境が苦手な私が約2年毎に転職するジョブホッパーとなってしまいました。
HSPの自分
HSP(Highly Sensitive Person)=超繊細さん。
40代になってからSNSでこの言葉を知りました。
HSPとはどういう人のことか調べていくうちに、自分が当てはまる特徴がほとんどで驚きました。
メンタルコントロールがとても苦手。
人間関係の悩みがつきもの
傷つきやすく心も体もすぐフリーズしてしまう。
自分の気持ちや思いをその場で発言することや言語化が苦手
思いを溜め込みがち
不器用ですぐ疲れてしまう
自分に全く自信がもてない。自己肯定感低め。
光や音に敏感
こういった特徴も私は
「きっと皆も同じで、人前では何ともないそぶりをしているだけだ」
と勝手に思い込み、
「苦手だと逃げていたらダメだ」と自分に鞭打つことをしがちでした。
それがそもそもの間違いで、がんばりきれない自分を責めたり、
自分の気質を理解せず、人と多く接しなくてはいけない仕事や
ノルマが多く納期に追われる仕事といった苦手なことばかり選んで失敗していることに気づきました。
なぜnoteを始めたか
私は、過去に経験したモヤモヤした感情が頭の中でふき溜まりモヤモヤの渦に飲まれてしまい、ネガティブになり、自分を見失い、とても生きづらく苦しいと思うことが頻繁でした。
このままではいけない、自分を見失わないためにも、思考や感情を書き出して整理してみようと思い、その手段としてnoteに書き出すことにしました。
正直内容がどういったものになるか、誰のために役立つか、今の自分にはわかりませんし、決め切れていませんが、
それでも自分自身のためになると信じて、ボチボチ書いていこうと思います。
拙い文章ですが、読んでくださってありがとうございます。