見出し画像

フリーランス介護士 自己決定してる?~契約書編つづき~

少し前に、利用者さんの「自己決定」って本当に実践できている?というような内容をアップしましたが、その続き「契約書について」の記事です。


お客様の中には「契約書なんてしっかり説明されたら面倒だから、サインするから、とっととサービス始めてくれ」という人も結構いらっしゃいます。

それは、その人の自己決定だからそれでよいと私は思いますし、
こちらも時間をかけずにサインしてくれてラッキーです。

でも、どういう内容か何度も聞かないと分からない人、
その時にはわかっていても、すぐに忘れてしまう人、
一度にたくさんの情報を頭に入れるのがしんどい人、
文字を読むのが辛い人、
人が居ない所で、ゆっくり繰り返し文章を読めばなんとか理解できる人、
などなど。
いろんな方がいらっしゃいます。

なので、私は、いろんな方に応じた伝え方をしたいと思っています。
これが、フリーランス介護士の醍醐味だなぁ~と喜びながら準備を進めています。


まずは、契約書の説明動画の配信。
これだと、そもそも文字が見えなくても聴けますし、何度も見ることができる。話す言葉が早かったり、分かりづらかったら、一旦動画を止めることができます。
そして、利用を検討しようとしてる働き盛りの忙しい家族も隙間時間に観れます。
とはいえネット環境が無い人が多いので、その方の家にDVDがあるなら動画をDVDを作ってもいいですし、動画が見れるタブレットをしばらく貸してもよいなぁと思っています。
(えっ?そこまでする?キモっ!て思った人。それが、普通です。
 そう。私は自他共に認める変わり者なのです(笑))

あとは、簡単なことですが、
契約書はA4サイズをA3サイズに拡大したものを準備、
虫眼鏡も準備。
保管はA4サイズご希望なら、A4サイズを準備。

私の声がききとりやすいように、ミライスピーカー準備。
契約書に挿絵が沢山入ったイメージしやすいものを準備。
必要あらば、1回の説明時間を短くして数回に渡って説明。

こんな事ができれば、自己決定しやすい土台が少しはできるのではないかと。
そして、
「自分の決定」をこの人は本気でサポートしてくれようとしている。と思って頂けるのではないかと。

これらを必要としてくれる人がいれば、
是非やらせて頂きたいと思っています。
ちなみに、私は契約でも料金が発生するようにしています。

「お金がかかってでも、何回かに分けて説明してほしい」とのご要望があればケア開始日は遅くなってしまいますが、そのように対応したいと思っています。
お金がかかること、ケア開始日が遅くなること、契約内容に納得する事、そして、納得したうえで契約をすること。
それが、「契約における自己決定」の私なりの尊重の仕方。

ここで大切なのは、
このような対応をやろうとする前提があるか、無いかだと思います。

お金や時間をかけてでも、やってほしい。
そう思う人の選択肢がひとつ増えることは私の喜びです。

そんな人いる?
と思ったそこのあなた!
それが、なかなかいないんです(笑)

みなさん、低予算、最低限の料金で手早く済ませることを望まれる方が多いですよね。

それを知った上で、上記の準備を進めています。(ほんと、変な人(笑))「どうせ皆低予算で、時間かけたくないと思っている」という前提に合わせて選択肢を減らしたくない、というのが私。

なんというか、福祉のお勉強をする時に、「自己決定」「人間尊重」「自己選択」「エイジズム」等など、様々なキーワードが出てきて、お勉強された方も多いと思いますが、勉強しても、勉強しても、
一歩現場に入ると、
借りてきた猫みたいに、なんだか委縮した、自分の主張をしなくなった高齢者が家族に連れられ、入所の見学や契約にいらっしゃる。

本当は、転居なんてしたくないし、不安で一杯で、でも入所したほうが家族の為、自分の為だとも思っていて、そんな複雑な感情の中で、事業者が早口で話す言葉を聴き、ギッシリ小さな文字で書かれた契約書を渡され、説明が終わったら、サイン押印し契約。。。

いやいや、ちょっとまってよ。
誰の人生よ。
福祉職目指す人が沢山お勉強してきたことって、何なのよ。

もし、入所することが家族と本人が話し合った結果決まっていたことだとして、サインすることが決まっていたとしても、

本人の理解納得を得ることを前提としていたら、
自己決定を前提としていたら、
「今日、ご契約いただいた内容ですが、内容が盛りだくさんでしたので、
有料ではございますが、時間をつくって、少しづつご説明し、その際、ここでの暮らしの不安点やご質問等にもお答えさせて頂けたらとおもうのですが、いかがですか?」
って、一言、言葉をかけてもよくないかい?
と、現場ではずーっと思っていました。

と、いうわけで、フリーランス介護士になるということは、
自分で事業を作れるという事。
自分の好きなように事業を作れる。
そして、個人事業なので、好きなように作ったことを反対されたり、やりたくないとか言うスタッフが居ない。ノーストレス。ありがたい!

あとは、
集客がうまくいくかだね^^;;;

という感じで、私が行う事業の契約書。
ちょっと風変わりではあり、何の参考にもならないかとは思いますが、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よっしゃ、今日も学んで行動する一日にするぞー!
開業準備のゴールがまだまだ見えないけど、
計画たててスケジュール組んで、
一歩一歩進むしかない!
頑張れ私!
ウっス!

いいなと思ったら応援しよう!