見出し画像

「サムライ・スタートアップ:戦国武将の起業戦略」5/N

第4章「プロダクト設計の攻防」


とある平日、サムライ・スタートアップ株式会社の会議室にCEO信長、COO秀吉、そしてプロダクトマーケの黒田官兵衛が集結していた。いまだ市場に出る前段階のプロダクト開発に、全員の意気込みが空気に満ちている。

信長がまず言い放つ。「我々が目指すのは天下統一だ。これは命令だ。プロダクトでこの業界を支配する、以上!」信長の威厳ある声が室内に響き渡り、その声量に秀吉が思わず咳払いをした。

「信長様、それはそれで賛成です。しかし、まず天下統一と言っても、具体的に何で勝負するのか、その辺りを明確にしませんとね」秀吉が慎重に言葉を選びながら切り出した。

「そんな小細工は要らん!天下統一だと言ったら天下統一でいいじゃないか!」と信長が不服そうに返す。これに対し、秀吉は慌てずこう続けた。「信長様、その天下統一を果たすためにこそ、小さな戦略が必要なのです。私たちは新参者ですから、まず市場の足元を固めつつ、確実にリーチを広げるべきかと…」

ここで黒田が冷静に頷き、持ち前の計算された言葉で補足した。「秀吉の言うとおりです。ここは一歩ずつ、確実に成果を重ねるべきでしょう。まず、ユーザーの求めるものを理解するために、いくつかのペルソナを設定し、彼らが求める具体的な価値を絞り込んでみるのが有効です」

信長が疑い深そうに眉を上げて質問した。「ペルソナ?それは何だ。」

秀吉が冷静に説明する。「はい、ペルソナとは、我々のサービスの典型的なユーザー像のことです。実際に存在する人物ではなく、ターゲットとするユーザーの悩みやニーズを具体化するために設定するのです。たとえば、会社で業務効率を向上させたい“中堅営業マン”や、日々のストレスを軽減したい“若手社員”など…」

信長はやや不機嫌に肩をすくめ、「それで、実際に彼らが何を求めているかもわからないまま、そんな人物を頭に思い描くだけで勝負になるのか?」と口をとがらせた。

黒田が冷静に返答する。「その通りです、信長様。彼らの行動を予測し、より適切なサービスを提供できるようにするのが目的です。具体的に言うと、最初に『佐藤くん』という社会人10年目の営業マンを想定しています。彼の一番の悩みは、日々のタスクが多すぎて効率が上がらないこと。そんな彼に向けたMVP、つまりMinimum Viable Productを試してみるのがよいかと」

信長が顎に手をやり、やや疑わしげに聞き返す。「その『佐藤くん』が何を望んでいるのか…効率向上か? たかが営業で、そんなに効率を求めるものなのか?」

秀吉が笑いながらも諭すように、「信長様、そうです。現代では、いかに時間を節約するかが大事なポイントなのです。彼が業務に追われ、少しでも楽になりたいと感じているなら、我々のプロダクトでそれを支援するのが最初の勝負です」

ここで信長が鼻で笑いながらも、一理あると考え始めた。「なるほど、ではその『佐藤くん』が求めるものを解決する機能をまず作り込むわけか…具体的には何をする?」

黒田がいくつかの紙を広げながら、「現段階では、時間管理機能、業務の優先順位付け、情報整理が有効かと思います」と解説する。信長はますます興味を示し始め、「時間管理か、まるで戦場の兵法のようだな。相手を知り、己を知れば百戦危うからずか…」

秀吉が苦笑しつつも、実務的な提案を投げかけた。「その通りです、信長様。ただし、その全てを一気に詰め込むと開発コストも時間もかかります。まずはもっと絞り込むべきでしょう」

「絞り込む?そんな小出しで効果があるのか?」信長がいぶかしげに尋ねると、黒田が淡々とした口調で説明する。「現段階では『時間管理』を中心にし、まずは業務効率の向上を目指す。そこで市場の反応を見てから次の機能追加を検討しても遅くはありません」

信長がやや苛立ちながらも納得し、「まあ、お前たちがそこまで言うならまずはそれでいこう」とつぶやいた。

『佐藤くん』のペルソナ

名前:佐藤 太郎

年齢:32歳

職業:中堅IT企業の営業マネージャー

勤務地:東京都内(新宿エリア)

居住地:東京都郊外

家族構成:既婚、1歳の子どもあり

プロフェッショナル背景

経験年数:社会人歴10年、うちIT業界7年。新卒で入社し、営業職をベースにマネージャー職に昇進。

業務内容:新規顧客の開拓、既存顧客のフォローアップ、チームの管理

主なスキル:顧客分析、リレーションシップマネジメント、数字分析

業務への姿勢:プロフェッショナリズムを重視し、結果にコミットするスタイル。ただ、チームのマネジメントや効率の向上に課題を感じている。

プライベート背景と性格

趣味:読書(主にビジネス書)、スポーツ観戦(特にサッカー)、休日は家族との時間を大切にする

性格:誠実で責任感が強いが、理論より直感で動く傾向があり、新しい知識を学ぶことには積極的。

人間関係:職場では後輩からの信頼が厚いが、上司からの要求にストレスを感じやすい傾向。

悩みとモチベーション

悩み:

チームの士気を高めるためのマネジメントスキルが不足していると感じる。

数字のプレッシャーと家庭のバランスに課題。

成果を上げたい一方で、営業活動の方向性を迷いがち。

モチベーション:

自身のスキルアップと、仕事と家庭のバランスを保ちながら充実感を得ること。

将来的には経営に関わる役職に就く野望も。


ここで話が進んだかと思いきや、再び信長が爆弾を投げ込む。「よし、じゃあこのプロダクトの価格はどうする?俺たちの価値を示すためにも、強気の価格設定でいこう!」

秀吉がすかさず「待ってください、信長様。価格は慎重に決めるべきです。今はあまりに強気すぎるとユーザーの獲得が難しいかもしれません」と制した。

「なんだと?俺が決めたことに文句を言うのか?」信長が鋭い眼差しを向ける。秀吉は冷静にその視線を受け止め、「信長様、ここで利益を求めすぎると、ユーザーが定着しません。まずは信頼を築くために、リーズナブルな価格で試すのが賢明かと」

ここで黒田が口を挟む。「確かに、最初は低価格で市場に入り、その後、機能追加やサービスの拡充と共に価格を段階的に上げるのも一つの戦略です。信長様も、長期的な利益を考えたほうが良いかと」

信長は悔しそうに口をつぐむが、やがて「わかった、まずはそちらに従う」と渋々納得した様子で腕を組んだ。

「では、具体的な進行スケジュールですが、1ヶ月でプロトタイプを完成させ、市場テストを行い、フィードバックを得る。その後、2ヶ月で改良版をリリースし、本格的に展開していくという形にしましょう」と黒田が計画をまとめ上げた。

「それでよし、だがスピードも大事だ。遅れを出すようならば…」信長が再び強気な口調でそう言いかけると、秀吉がすかさず「承知しました。遅れないように、私がしっかりとチームを見張りますので」と苦笑まじりに応えた。

こうして、彼らの間に緊張と笑いを含んだ絶妙なチームワークが形成され、サムライ・スタートアップのプロダクト開発が一歩進み始めるのだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?