見出し画像

私たちに出来ること

【メモNo:175】

2024年12月9日

・*・*・*・

何個か前の記事でも触れましたが、今、Amazonプライムで『EARTH FROM SPACE(宇宙からみた地球)』という動画を観ています。
人工衛星カメラの画像から見た、地球に住む動物たちや自然を映し出すドキュメンタリーです。

先日、シーズン2を観終わりました。
最後のナレーションを引用します。

何百万年に渡り、大自然の力が地球の表面を作り出してきた。
しかし今、この地球をどのように形作っていくかを決めるのは、紛れもなく僕たちなのだ。

『EARTH FROM SPACE』 エピソード2

私はこのナレーションを聞いて、今年初めの出来事を思い出しました。


今年初めの出来事

2024年のお正月に、能登で大きな地震がありました。
私が住んでいる地域も揺れたので、子供と一緒にテーブルの下に避難しました。

私はその日、たまたま防災グッズの見直しをしていたのです。
劣化したものは処分して、色々と買い直さないといけないと思っていた矢先でした。

備えは、それはそれで大事です。
しかし一番の防災は、私たちがそのようなときに後悔することがないよう、今を生きることだと思うのです。


自然の摂理には敵わない

防災グッズを用意しているものの、予想しない災害から5分以内に逃げないといけないとなると、果たしてこの防災グッズを持っていけるかどうかさえも怪しいです。

今年のお正月も、初詣で無病息災を願った人はたくさんいたと思います。
それでも、災害はやってきます。

ボランティアに赴くも道路状況や宿泊状況の問題があったり、その自粛ムードの影響で、その後の復興が滞っているというニュースも目にしました。

私たちにできることは、限られています。
大事なのは、自分たちが今を一生懸命生きることかと思います。

⚫︎できるだけ家の中を整理整頓する
⚫︎自分のやりたいことを先延ばしにせずにやる
⚫︎大事な人に日頃から大事だと伝える


毎日そんな風に生きられたら、少なくとも後悔はないのかも知れないし、感情的ダメージも少なく済むかも知れない。
そんなことを思いました。


地球をどのように形作っていくかを決めるのは、私たち

自然に抗うことはできずとも、その後の地球を創造していくのは、私たちです。
最近、私に降りてくるメッセージは「戦後復興」というワードです。

私たちが今、こうして不自由のない生活が出来るのも、戦後の混沌とした中、一縷の希望を見失わずに日本を建て直してきたご先祖様や、お祖父さんお祖母さん世代の方々のおかげです。

そのことに感謝して、私たちが今を生きることが、何よりも恩返しになるのではないでしょうか。

現実の上手くいってないことに悩んでいる暇はありません。
自分のやりたいこと、やっていますか?
大事な人に、自分の気持ちを伝えていますか?
もし明日、大災害が来たとしたら、受け入れられますか?

もうすぐクリスマス🎄
そして年末年始🎍

家族や大事な人と過ごしたり、ご実家でお墓参りをしたり、ぜひ【ご先祖様への感謝】と【今できること】を意識してみてくださいね


本日もお読みいただき
ありがとうございます♡



いいなと思ったら応援しよう!