超久しぶりにカラーイラストを制作した。 クリスタの起動時間は2時間30分程度だった。 これくらいで終わるのであれば毎日イラスト投稿するのって意外とできるのかもしれない。 そしてカラーイラスト描くと色に関する知識が無さ過ぎて色の使い方とか厚塗りの仕方とか勉強したくなる。 取り合えずもう数枚イラスト描いて見て必要なもの何かリストアップしていきたい。 どうでもいいけど個人的にはマンガ描くよりも気楽に制作できた。
前回浮き出た課題でフカンの描き方が甘かったので色々試してみた。 俯瞰とハイアングルの言葉の違いをあんまり理解できていない… 三点透視で描こうとすると画角を意識しても滅茶苦茶歪むので使用していない。 消失点の位置を調整したらなんとかなるんかなぁ?
[分かった事] ・クリスタの実働時間以上の時間がかかっている (実際の作業期間は約10日) ・背景込みのコマの白さが目立つ ・トーン、描き文字、フキダシの処理だけであれば約4時間で終わる ・どんな作業でも2時間やると疲れる ・1~2時間休憩を入れるとまた描ける ・俯瞰の構図の時に描く前に脳の負担を感じた ・以前と比較してクリスタの記録時間は減っている [良かった点] ・自分の感じたものを形として出力できた ・全身を描く事に苦痛をほとんど感じなかった(クロッキーのおかげ!)
今日はキャラクター考案とジェスドロ数十体。 あと小池一夫のキャラクター論の勉強をしたので、いつかまたそれについて書く予定。
X(以後Twitter)でバズってた某マンガを読んだのでその感想。 批判が多めなので詳細は記載しない。 ・読みにくい これは単純に媒体の問題であってマンガ自体の問題ではない。 4Pまでしか掲載できないのでツリーで追うのがめんどくさいしとにかく苦痛。 いちいちTwitterの画面に戻るので集中できない。 ただバズるという事はそもそもツリーまである程度追ってくれる人はいるみたい(最後のページの良いね数は1割くらいになるが)。 そもそも作品自体がTwitterへの投稿を想定してい
最近あまりにも眼精疲労が酷過ぎて作業に支障をきたしていたため、思い切って眼科を受信。 結果アレルギー性結膜炎とドライアイである事が判明した。 緑内障や視力低下による眼精疲労もある程度覚悟していたが、かなりしょぼい(?)診断結果で一安心した。 それはそれとしてなぜか頭痛がするので、昨日に引き続き今日も作業は休憩にする。
ネーム模写:2h(8ページくらい) 資料探し+資料作成:2h クロッキー:30分 ラフ作成:1h ネーム考えて思い浮かばなかった時間が多分もう1時間くらいあったけど何も生まれなかった。
前日上げたマンガのビュー数がPixivで1000PVいったので覚書き。 今まで上げたマンガの中で1日ちょっとで1000PV超えたの、創作やってきて初の経験なので嬉しい。 ただ二次創作なので自分の完全な実力ではない。 やはり勢いのあるコンテンツの二次創作は伸びるという事を学んだ 一次創作のマンガは目も当てられないアクセス数でもあるので、今後のネット上での活動は二次創作に本腰を入れた方が良いかもしれない。 そして裏でちょこちょこオリジナルマンガを上げてく。 オリジナルマン
4Pマンガを現状のできる限りのクオリティにして作成したのでその作成時間記録。 [分かった事] ・背景をがっつり描くコマはモチーフがしっかり決まっていれば意外と時間 がかからない ・背中が見えるポーズはかなり時間がかかる ・ネームの段階でかっちり構図が固まっていないと、構図決めに かなり労力を割くことになるので作業が止まる ・トーン張りでかなり時間が溶ける [良かった点] ・完成させた!!!!!(エライ) ・しっかり背景を描いた ・今までのネーム模写で知ったコマ割りと配
作画:7時間半(多分) 今日はネーム模写もジェスドロもできなかった… というか4ページのペン入れを4日で終わらせられなかったのが心残り。 明日で確実に終わらせることはできるが、ペン入れが1P/日は遅いのでなんとかしなくては… 昨日信じられない失速さえなければ今日で終わってたのに…
2人のキャラの対話のコマ割りの勉強。 自作漫画でコマの割り方と絵と文字の入る順番を感覚でやっていたので、その矯正の為模写。 以下分かった事 ・左から読み進める時に「字絵絵字」「字絵字絵」のようになる ・右上から左下にコマを割る事が多い ちなみに自作漫画は「絵字字絵」という配置になっており、1コマ目の絵を読み飛ばしたため、この配置は却下になった。 ただ絵と文字の配置に関しては明確なルールがあるかはよく分からない。 もう一件。 最後のコマ割りは5巻で唯一といってもいい逆方向の
・作画作業:5時間30分 ・ネーム模写:20分 ・3Dモデルの講座視聴:1時間 [一言メモ] ・最近の睡眠時間が9~11時間なので、さすがに直したい →長くても8時間に留めたい。 ・最低でも作画作業には実作業時間6時間は欲しい ・ネーム作成に時間を使いたい ・顔を描くだけで1時間30分近くかかっているので短縮したい →描く絵が全てイラストっぽい ・背景がベタッとしている →塗りと削りは行うが、黒ベタをやっていないから
今日は監獄学園とブルーロックのネーム模写。 普段コマの形には意識は向ける物の、どれくらいの大きさだとNGなのかはあまり意識できていない。 自分の中で何となく「ミニマムのコマはこれくらい」という潜在意識があるとこの模写を通して感じた。 描くまでもないが、最大は2ページだが最少は明確に定義できないのでその部分を的確につつかれた気がした。 小さいコマを使うには以下の二点は注意が必要だと感じた。 ・フキダシが無い事 ・コマに合った適切な大きさでモチーフを配置する 小さいコマに小さ
あだち充の「SHORT PROGRAM」でネームの模写。 [理由] ・自分の描くマンガは背景が少ないので、どれくらいのコマの大きさでどの程度の背景を入れればいいのか知りたかった ・少ないセリフでの会話のフキダシや文字数を知りたかった (上記2点は「ラフ」では顕著) ・上記2点は読み切りでどのように扱っているのか知りたかった 背景描写で1本だけやたら木の描き込みがされてるコマがあって、よく見ると真下にキャラの顔があって、明度差使って視線誘導している事が分かった。すごすぎぃ…
一か月弱前からcolosoのキムラッキ師匠の講座を見て練習中。 10日くらい時間が空いてしまって現在リハビリ中。 経っているだけでこれなのでポーズとか動きとか加わったらどうなる事やら… もうじき絵を描き始めて3年になるけどいまだにバストアップの正面、横顔ばかり描くのでそろそろ全身をストレスなく描けるようになりたい。 全身やポーズは参考になるイラスト探しから始まり、形を整えたり服を描くだけで信じられないほど時間が溶ける。 今はまだ下手だからで問題ないけど今後も同じくらい時間がか