![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159458898/rectangle_large_type_2_8be54033357719c89f13b8ddfa0006b9.jpeg?width=1200)
来年春の発表会の曲
note、1か月に1投稿が限界だなと思う今日この頃(苦笑)
8月末に発表会が終わって、3月の発表会の選曲をおこないました。
結果、下記2曲になりました。
ベートーヴェン Adagio cantabile
ピアノソナタ悲愴の2楽章です。
(編曲は少し違いますが、参考動画です)
ホセ・ラカジェ Amapola
ヴィオラ奏者 生野正樹さんの演奏です。編曲も同じですが、私は少し短縮して演奏します。
2曲とも一度は聴いたことがある有名曲なので別のプレッシャーがかかりそうですが💦クラシックをあまり聴かない人でも分かる曲という意味で選びました。
Adagio cantabileはヴァイオリン+ピアノで編曲された楽譜をたまたま見つけたので買っていました。
AmapolaはミュージックベルズというPDF版の楽譜販売サイトでヴィオラ+ピアノの楽譜があります。
実は明日(10/27)アンサンブル発表会があります。
夏の発表会で演奏したデュオ曲とアンサンブル曲で出ます。
参考までに記事を置いておきます。
私は2009年から、先生の生徒さんたちで集まったアンサンブルメンバーに加わりました。
(ここの部分は諸事情により10/30に編集しました。)
そこらへんの話はまた今度書きます。