見出し画像

直感とは

仕事帰りにネコをひきそうになった。
今回で3度目。
車が行き交う道路に飛び出すのは、どういう真理状態なのか
動物なのに、ネコの危機回避能力って、いったいどうなってるのか

本人に聞いてみたい

直感とは、感覚的に物事を感じ取ること、またはその能力を指します。
直観力は、積み重ねた経験や学習のデータベースから、無意識に答えを引き出す能力です。

AIさん

ウィキペディアにも聞いてみたけど、言い回しが難しすぎて理解できず、今回はAIに聞いてみました。

あちこちサーフィンして
直感と直感の違いはわかった。


論理的な裏付けなしに頭に浮かんだ判断。
第六感とか勘どころみたいなニュアンスが直感

状況を見て、過去の記憶や経験を振り返った結果、導き出された「経験則」。
直観
というらしい。

直感が優位なら『飛び出したらヤバい』となるだろうし、過去の経験が絡んだとしても『ヤバいから飛び出さんとこー』となるはず。


いつかの
うちのネコ

帰って、うちのネコに聞いてみたけど返事はなく
代わりにひらめいたのが

狩猟本能

動くものを見ると追いかける習性。

これかなあ?

何はともあれ
ひかなくて本当によかった。

明日からも気を引き締めて運転しよう。




いいなと思ったら応援しよう!