セアカゴケグモに遭遇
歩いて10分程に家のお墓があります。
この季節はすぐに雑草が生えるのでお掃除&草抜きが欠かせません。
去年までは母(要介護3)が手伝ってくれてました。
母は畑もしてたので、草抜きは上手。
上手と言うと失礼なくらい、プロってます。
敷地を私と半分づつ抜くのですが、私の抜いたところは1週間でもうアウト!
母が抜いた所はこの季節でもワンシーズンもつ。
さすが、ずっとやってた事は忘れないもんですね。
母がデイサービスに行ってる間にお墓掃除と草抜きに行きました。
最近雨が多かったのでいつもより日にちが空いてました。
掃除を始めたら、花台の下1/3位のところと墓石の間に見たこと無いタイプの蜘蛛の巣を発見。
トランポリンみたいな形です。
隙間もなくてみっちり詰まってる。
普段、蜘蛛の巣なんて柄杓で水かけたらすぐ取れるから、パシャパシャかけました。
ん⁈ 取れん…
パシャパシャ!!パシャパシャ!!ばしゃーーー!!
と、、、取れん!!何かプルプル揺れてるだけ…
ムキになって、手桶の水を上からばっしゃーってかけました。
が…、ビクともしない!!何⁈何⁈蜘蛛の巣だよね?
何かムキになって、どーしても水で流してやろうと思って汲みに行き、さらに2杯かけました…
で、負けた。プルプル揺れてるだけ。
あきらめて掃除道具置き場からホウキを借りて、からめ取りました。(最初からそうしようよ!)
もしかして卵嚢?(黄色いまん丸のプラスチックっぽい見た目)があって、一緒に蜂とか色々くっついてた。その蜂もクマバチみたいなデッカい子がかかってて、ひたすら怖い。
蜘蛛の巣と格闘してると、どうやら持ち主が現れた。
真っ黒で脚が長くて、お尻がまぁるい。1センチくらいかな。
そして特徴的な真っ赤な模様。
なんか、見たこと無いけど、オシャレな子やなぁ。
女郎蜘蛛ほど毒々しくないし、小さいけど目立つ。
野生のカンが絶対触ったらアカン子やと言ってる…
お墓で殺生するのが嫌で、持ってた柄杓とホウキでなんとかそっと捕まえて、横の空き地に放した。
巣も撤去して、急いで掃除をすませ、お参りしてお墓の外に出ました。
気になって検索したら『セアカゴケグモ』だった。
咬まれなくて良かった〜
でもどうしよう。駆除せずに放しちゃった!
急いで戻ったけど蜘蛛は見失ってしまった。
可哀想だけど、卵は踏み潰しました。
大人しい蜘蛛みたいだけど、咬まれると疼痛、熱感、掻痒感、咬まれた周りが赤くなって腫れる。そして全身に広がっていくそうです。
通常は数時間〜数日で軽減するらしいですが、時に、頭痛、脱力、筋肉痛、不眠などの全身症状が数週間続くこともあるそうです。
重症例では、筋肉麻痺が出たそう。
咬まれたら、傷口を流水や石鹸水でよく流し、医療機関を出来るだけ早く受診。
ずいぶん前にニュースで見たけど、どんな蜘蛛か全く覚えてなかったし。
あの頑丈な巣を見るかぎり、強い子ですよね…。
母が一緒の時じゃなくて良かった〜。
なんでも触るし、捕まえそう。(もともと虫は平気な人です)
市のホームページ見ると、日当たりの良いエサになる虫がいる所ならどこにでもいるみたいですね。
皆さんもお気をつけ下さいねー。