![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158492049/rectangle_large_type_2_c4be8fa8fb097e1511de7acfb8e38c11.png?width=1200)
あきれる人々
昨日の夜、
デスクトップのPCが
突然壊れて、返信できず。
今回もまたご迷惑を
お掛けしました。
ろくなことがない
1週間でした。
今回は、
この1週間で体験した
あきれる人たちを
ご紹介します。
先週の金曜日、
試写会の帰りでの出来事。
夕方6時を超えていたので
地下鉄は
かなりの混み具合。
私は3人掛け優先席の前に
立っていたのですが
乗り込んで来られたのが
杖を突かれた
齢80歳以上の高齢者の方。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158491714/picture_pc_c993516c8b63ea4af16a2974712ac2a7.gif)
ひとつ席が空いていたので
そこに座ろうとされたのですが、
真ん中にドンと座っていた
(40歳前後)女性の方が、
その高齢者の方に
ちょっと怒り口調で
こう言ったのです。
『無理無理!座れないって
私の体重を考えてよ
ここは諦めてさ、反対側に行って』
確かに、その女
(もう女性と言う
言葉は使いません)
どうみても100キロ以上あって
おじいさんが座るのはかなりキツイ。
何言ってんだと、当初は
腹立てた私。
しかし、それを聞いた
私の隣に立っていた
30代くらいのビジネスマン。
こう言い返したのです。
『ここはシルバーシートだよ
席を譲りなさいよ!』
私は、思わず拍手。
すると他の人もつられて拍手と
賛同のの声
『そうだお前が立て』
『おじいさんに席を譲れよ』
しかし、その女、
そんな声にもめげず
スマホを見て
結局席を譲ずることは
最後まで、ありませんでした。
おじいさんは、幸い
反対側の方が席を譲り、
『ありがとうございます』と、
そちらへ移動。
こういう人いるんですね。
いささか呆れました。
そしてその事件の3日くらい前に
今度はバスで
起きた“あきれる事件”
試写が終わって地下鉄で
帰ろうと思ったところに
ちょうど家の近所(ほぼ家の前)まで
行くバスが、来たので乗り込みました。
私が乗って、その後には
おばあちゃん2人組。
おばあちゃん2人組は
座れる席を必死に探しますが、
無くて、優先席に座っている
ある女性にロックオン。
そして聞こえるようこう言ったのです。
『年寄か立っているのに
席を譲ろうともしないのかね
イヤだ、イヤだ』
その女性は、聞こえているのに
どこうとせず気まずそう
座っています。
するとそこに追い打ちの言葉
『あんた、どういう教育受けてきたの
親の顔が見たいわ』
実は、その女性、ショルダーバックに
ヘルプマークを下げてたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729297997-2r4BvjXc3oYTO0QHyWEFheLZ.png)
それに気づいた私は
彼女は“ヘルプマーク”を
下げていますよ”
と教えたのですが
おばあちゃんはこう訊き返したのです
『何それ?』
私が説明すると、納得したのか?
しないのか?
おばあちゃんたちは
席を譲られることなく
無言でバスに
揺られていました。
間近った正義を振りかざす前に
少しは社会のこと
勉強しようよ。