心配性のアンデルセン
「みにくいアヒルの子」「人魚姫」
「親指姫」「裸の王様」「マッチ売りの少女」
「雪の女王(ディズニーではアナと雪の女王)」など、
誰もが知っている童話を
数多く残したアンデルセン。
しかし、本来、彼の夢は
童話作家になることではなく
若い頃の夢は、
オペラ歌手になることでした。
もちろん王立劇場ののオーディションに
参加していますが、あえ なく不合格。
しかし運よく王立音楽学校の校長に
気に入られ、声楽を学ぶ大チャンスを
与えれました。
夢へ一歩近づいて訳ですが
すぐ声変わりしてしまい、
またしても挫折。
結果、選んだのが作家の道でした。
当然のことですが、彼の作品は
最初はまったく売れませんでした。
しかし30歳のときに出版した
『即興詩人』という小説が
注目を集め、
バルザック、ヴィクトル・ユーゴー、
アレクサンドル・デュマ父子、
ハイネなどと親交を結びます。
同時にこの頃から童話も書き始めて、
その童話の方で次第に
名声を高めていったのでした。
次第に有名になっていく
アンデルセンでしたが
とにかく、彼は心配性で
外出するときには決まって
あるものを持っていきました。
いったい何を持っていったのか?
それは、長いロープ。
外出先で、火事などが
起きた場合を考えて、
即座に、窓から脱出できるよう
“長いロープ”を常に持ち歩いたそうです。
さらに、当時、医師が誤診などで、
生きたまま土葬されてしまうという
出来事が多発。
それを心配したアンデルセンは
眠るとき「私は死んでません」という
メモを決まって枕元に置いて
寝ていたそうてす。
アンデルセンは、70歳のとき
肝臓がんで亡くなりますが
死期を察していたのか?
「私は死んでません」というメモは残さず
友人の別荘で、
静かに息を引き取りました。