
ブチッと怒りスイッチが…
『人はしばしば理不尽で自己中心的です。
それでも許しなさい』
と、マザー・テレサは語っています。
とはいえ
我慢に我慢を重ねて
どれだけ理不尽なことに
対しても、
なんとか許そうと思っても
私個人の「怒り」スイッチが
ブチッ入るときがあります。
どなときにブチッとなったか?
その①
昨日、はじめてのコンビニに
買い物に行き
○○は、どこですか?と
店員さんに尋ねたところ
商品を並べていて
忙しかったのか?
チッという舌打ちが聞こえ、
挙句、指でその場所を
あっち、あっちと
指し示しすだけ。

客と話すことが、そんなに
めんどくさいの?
私は、その店員さんの目の前で
わざと違う店員
(店長らしき人)さんに
同じことを問いただしました。
その店員さんは、一緒にその場まで
来て、教えてくれました。
怒らずに許しましたよ!
マザー・テレサさん
その②
私が暮らすマンションの有名な
嫌われ者のおばさん。
ワンコの散歩の帰り
こちらが先にエレベーター前で
待っていたところ
『私、犬、本当に嫌いなのよ、
臭いも大嫌い。
狭い空間に一緒になるなんて
信じられない
だから、先乗らせてよね・・・』

そのおばさん、さっと乗り込んて
7階まで行ってしましました。
私とワンコは、散歩の疲れと
この暑さの中で
エレベーターが
降りてくるのを待ちぼうけ。
自己主張は判るけれど、
自分一人で生きていけると
思っているのかなぁ。
淋しい人だなぁと思いました。
ここでも許しましたよ。
テレサさん。
何も言わず、エレベーターを待ちました。
…実は、文句を言ったら
どんだけ口答え“反撃”されるのか
ある程度予測できるので
黙ってただけですけど。
その③
数年前、朝7時半過ぎの
身動きがとれないほどの
超満員ラッシュの電車に
乗って仕事場に・・・
駅に着いて
あるひとつのドアに
ベビーカー5台の
ママ友たちが一斉に
乗り込もうとして
来たのですが
当然乗れる訳もなく
電車も、一時停車

そんか状況のにもかかわらず
ひとりのママの一言
『すみません、詰めてもえますか?』
…無理です!
もうひとりのママ
『なんでこんなに混んでんの』
…ラッシュ時間だから
さらにもうひとり
『待ち合わせ時間に遅れちゃう』
あなたたののせいで
他の乗客全員が遅刻です

さすがに車内の乗客も怒り心頭
『ベビーカーを畳んで乗れよ』
するとその車両の
他の乗客から大きな拍手
決してベビーカー反対派では
ありません。
いくら仲良しでも
時間と状況を考えて、
分散乗車しなさいよ、
と思ったまでです。
分散乗車するのが
人としてのマナーですよね
マザー・テレサ様