こがた

無職を探求しているただの無職。わきまえない無職。ニート合体ロボ。

こがた

無職を探求しているただの無職。わきまえない無職。ニート合体ロボ。

最近の記事

ファプタ=つくしあきひと説 メイドインアビス2期 考察

はい、メイドインアビス2期。 よーわからんという人も多いと思うけど、自分なりに整理してみる。 人間性とはなにか そもそもメイドインアビスの前提に、”冒険への憧れ”という俯瞰的なテーマがあると思う。 冒険とは死や犠牲と対面しても先に進み続ける憧憬である、みたいな美学は世界設定からでもお話からでも、セリフからでも漂う。 なれはて村のお話だと、わかりやすくベラフくんが説明してくれる。 「睨みつけ 慈しみ あこがれ続ける その眼差しこそが 美しさの本質なのだ」 この目とはす

    • Vlog-そそんそんそそそん-

      朝にそそんそんそそんするのが私の日課。 太陽に向かってそそんそんそそんすると、陽気なアメリカ人が 「SosonSonSoson!」と出迎えてくれる。 その時の様子がこれだ↓ なんとそそんそんそそん大国のアメリカでもそそんそんそそんを知っている日本人はごく少数らしい…(意外) ところでアメリカ人が片腕を犠牲にしても視聴したいことで有名なドラゴンボールだが というセリフからもアメリカとの親和性がうかがえる。また、シンクタンクの発表によると2050年ごろには「そそん指数」が

      • フェミニズムの限界(人権活動家全般クソ)

        社会を画一的に評価など、できるでしょうか? フェミニズムやLGBT、人種問題など一見聞きざわりはいいが、結局のところ弁護士のいない裁判のようなものだ。 例えば各主張に同程度の権限が与えられるならいいが、 結局話し合うのも人間なので”メディアが煽り立てた方”とか、 ”なんとなく人気のある方”の意見を重要視するのがせきのやま。 その結果とてもかんたんに主張同士のコンフリクトが起きる。 表現規制派vs表現自由派の小競り合いみたいなのが各所で。で最終的にはなんとなく人気な方とかが