太陽は 右から左 北の部屋
冬至に向かって太陽の高度がどんどん低くなっていくと、思い出すお話があります。
昔々、ガッツ石松さんが「太陽は右から左に上がる」と具志堅用高さんにおっしゃったそうな。
具志堅さんは「左から右でもいいんじゃないッスかね」と応えたそうな。
するとガッツさんは「バカだな、お前! 太陽は下から上に上がるんだ」と返したそうな。
おしまい。
そのお話を聞いて、腹抱えて笑いながらも「ほほぅ、ガッツ氏の部屋は北向か」と私の脳細胞ちゃんは推測した。しかも南半球にある家の。
確かに、南半球の北向部屋なら太陽は視覚的に「右から左」に動いているように感じる。
同じく、太陽が下から上に昇って、上から下に沈むというのも感覚的には、そうだ。まあ、わかる。特に太陽の高度が高い季節にはね。
そこで、はて? と思う。
白夜や極夜の時の極点に近い地域では、どうなんだろう。太陽の高度を「昇る」とか「沈む」とかいう表現で表せない状態な気がする。
もし、そういう時期に極点に近い地域にガッツ氏が行ったら、何て言うんだろうと、ひどく気になって仕方がない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?