脛骨骨折 闘病日記12
11.術後9日目 2023.5.5
こどもの日。
ゴールデンウイーク3日目。相変わらずのんびり。のんびりというか、はっきり言って暇である。
コロナのこともあって今は面会が禁止となっている。面会がいつ来るか分からず病室で落ち着けないのも困るが、全然こないのも寂しかったりもする。
こういう時は、社会復帰した後食べたいものを想像する。病院食は基本的に美味しいので、そこはありがたいのだが、ジャンキーなフードは食べられないのと、スイーツが食べられないのが、今まで食べ慣れてきた私とすると寂しい。
今1番食べたいスイーツは、ジェラートである。
よく行く店では、ラムレーズンやイチゴなどが美味しい。コスパも良く、ダブルのコーンで400円。超人気店である。

ただ、これを食べるには片手があかないといけないので、松葉杖が取れてからになるだろう。もう少し我慢である。
こういう物理的に我慢せざるを得ないことが多いが、我慢して食べた暁のおいしさは格別だろうと思う。
これは店で飲む生ビールにも同じことが言えるだろう。いったいいつになるかは分からないが、早くその日が来ることを祈りたい。
脱線した。
今日のリハビリは、入院した日に担当してくれたPTさんだった。
ずいぶん松葉杖スムーズになりましたね、とほめてもらった。ただ方向転換しようとしたらバランス崩しそうになった。まだまだ前途は多難である。
今日は主に左足のマッサージ。本当に使っていないとこんなに筋肉ってかたくなるんだなと感じた。揉まれるとめちゃくちゃ痛い。
最近思うが、やはり体は鍛えておくに越したことはないと思う。いざ今回みたいなことがあると、基礎体力のなさがつらい。あと、体重の重さも。
これを機会に体重を減らそうと思う。ただ、社会復帰すると誘惑が多い。どうやってそれらと戦えばよいか。よい知恵があったら教えて欲しい。
来週、荷重ができるようになってから松葉杖の練習を本格的にやっていくらしい。
病室にいると本当に一人な感じで不安ではあるが、与えられた時間をゆったりと過ごしたいものだ。