戦争はいつまで・・・?
今回は、渡邉哲也さんの著書「ロシア発 世界恐慌が始まる日
~新たな戦勝国と敗戦国が決まる~」という本の内容を紹介します。
ロシアによるウクライナ侵攻は、停戦や終戦によって簡単に
片付く問題ではありません。
安全保障理事会の常任国であるロシアが、侵略行為によって
力での現状変更を行ったばかりか、悪びれる事もなく
堂々と国際法違反をしたことは、国連による安全保障機構が
全く意味を持たなくなったと言えるでしょう。
今や、世界では東西冷戦が再び復活し、資源を持っていない
日本経済の行方には暗雲が立ち込めつつあります。
ロシアとG7、EUは分断されてしまい、ロシアを国際社会から
排除する方向で経済制裁を行っていますが、エネルギーや
食糧の輸出大国であるロシアとの分断は、資源を持たず、
食料自給率の低い国にとっては深刻なダメージとなります。
日本も、ロシアとの協力関係を築いてきた国の1つなので、
国内で流通する鮭やウニなどの海産物が高騰し、
小麦粉の価格も上昇傾向にあります。
戦争の影響を少なからず受けているのですが、
本当に問題なのは個別の食材価格の上昇に留まりません。
私たちの生活は、軍事、経済、政治など、あらゆる面から
脅かされようとしていますので、如何にして
この未曽有の危機を乗り越えていくべきか・・・?
真剣に考えなければいけません。
原油、小麦、円安のトリプルパンチ
ここから先は
7,334字
/
15画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?