![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158981414/rectangle_large_type_2_2c2b9c3f6aaa11232947c9bf1fc41897.jpeg?width=1200)
溜め池にだって綺麗な花が咲く ~撮影旅行よもやま話集~
A1サイズにまで大伸ばしした写真を入れるため、A1のポスターフレームを売っている店を探して、自宅から20キロ程度離れた、ちょっと遠くのホームセンターまで買い物に行く途中で、綺麗な花が咲く場所を発見したお話です。
ホームセンターの近くにある溜め池だか調整池に、薄紫色の花が池の全てを覆いつくすかように沢山、ほぼ満開で咲いているのを見つけました。
自宅近隣のホームセンターでは、A1サイズもの大きさのポスターフレームや写真額は売っていなかったのです。
異なるチェーン店のホームセンター巡りを何店もして、やっと見つけたのが自宅から約20キロも離れた場所にあった、このホームセンターなのですから、本当に偶然の巡り合わせでしたね。
後で考えてみたら、ポスターフレームを買った後に、A1サイズにまで大伸ばしする写真を馴染みのカメラ店でプリントアウトするのだから、馴染みのカメラ店に事前連絡を入れて、希望サイズのポスターフレームや写真額をお取り寄せして貰えば良かったんですよね・・・
ホームセンターより値段は高いだろうし、偶然の巡り合わせで出会った花は観られませんが・・・
ホームセンターに買い物に来ているだけなので、当然カメラなんて持ち合わせていませんから、ポスターフレームを買うと、馴染みのカメラ店に行くのは一旦中止にしてしまいました。
大急ぎで自宅に戻り、リバーサルフイルムを入れた中判カメラとデジタル一眼レフカメラ、そして三脚も忘れずに車に積み込んで、先ほどの池に戻りました。
そして池の周りをぐるっと1周歩きながら、綺麗な構図で写せる場所を探して回り、無事に写真撮影を完了しましので、改めて馴染みの写真店まで行きましたよ。
予定していたA1サイズの大伸ばしプリントをして、折角買って来たのでポスターフレームにその場で入れました。
大伸ばししたのは、先ほど写した花の写真ではありませんよ~ リバーサルフイルムは現像依頼しても、カメラ店では現像出来ないので、専門の現像会社にお任せするので、現像完了まで日数がかかるのです。
写真用の大型プリンターがA1サイズ写真をプリントアウトしている最中に、「池全体に薄紫の花が満開に咲いていたよ~」と先ほど写した薄紫色の花の写真を、デジタル一眼レフカメラの確認画面で店主に見せましたよ。
すると画面を観た店主が「ホテイアオイの大量繁殖だね~金魚やメダカなんかを飼う人が、卵を産ませるために金魚鉢や水槽によく入れている外来種の水草だよ、ホームセンターで売ってるね」とのこと。
さらに「でも寒さに弱くて冬場にほとんど全部枯れてしまうから、この池は腐ったホテイアオイで、冬には大変なことになるかも知れないね~」とも教えてくれましたね。
夏の今は綺麗な薄紫の花が群生で咲いているから、花を眺めるのには好いかもだけど、ネットで『ホテイアオイ』を調べてみたら、大変迷惑となる外来種の水草だと知り、ビックリでしたよ。
その後にテレビの報道番組で、何処かの川にホテイアオイが大量繁殖してしまい、川一面を覆いつくしてしまったため、税金を使って撤去作業をしているとのニュースがあり、撤去しなければならないほどに環境破壊になるのかと、再び驚いたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729627257-MS5Yq2F9PJTK1jwcuW3nob0Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729627273-aPLKxd6S4gAlhEG3XCwtUZJj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729627283-rx9FZSqolu6Q4wJGD1aRtzmE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729627306-5HwxRmB1P7ug0FNjd6vO3GJM.jpg?width=1200)