見出し画像

お花畑 ~撮影旅行よもやま話集~

 花の写真やお花畑の写真が撮影したくなった時には、たまに南知多町豊丘の「花ひろば」まで出かけます。

 北海道のような雄大なお花畑の風景までは無理にしても、1年中何らかの花が咲いているので、それなりの写真にはなるからです。

 流石に北海道までは、簡単には写真撮影に行けませんからね~。

 自宅に届いていた旅行社のチラシを見たら、富良野・美瑛を花咲くシーズンに巡る特別企画とか書いてありましたが、旅行代金が10万円超えでしたから・・・

 名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット(2024年4月現在、リニューアルのため休園中)が洋風の花庭なのに対して、南知多町豊丘の花ひろばは一面のお花畑なのです。

 中電の鉄塔だとか、花畑の水撒き用スプリンクラーだとかの、可能なら写真の中に入れたくない物も写り込んでしまいますが、これはご愛敬です。

 上手く避けたり、ボカシたりの工夫をすれば済むことと思うようにしていますよ。

 夏だけでなく、12月まで「ひまわり」の花が観られるなんて、花広場で実際に観るまで知りませんでしたからね。

 近況ノート写真のような、夏の花ポーチュラカなんかは、花摘みが出来ますから、様々な色のポーチュラカを摘んで自宅に持ち帰って、庭かプランターにでも挿しておけば、1か月後には綺麗に咲き誇りますよ。
※花摘みは一人10本までかも・・・

 地元農家の野菜直販所もありますし、季節によっては「いちご狩り」や「ブルーベリー狩り」なんかも出来てしまいます。

 近隣には豊丘の「鯛祭り広場」と言うえびせんべいの製造販売所、豊浜の「魚ひろば」と言う魚の産地市場など他の楽しめる施設も色々とありますから、南知多に行けば写真撮影だけでなく、1日楽しめますよ。

「花ひろば」のお花畑に咲く満開のポーチュラカです
北海道の花畑ほど雄大ではありませんが、それなりに大きなお花畑です
角度を変えて・・・やはりスプリンクラーが目立ちますね~
ひまわりも咲いていました

いいなと思ったら応援しよう!