見出し画像

2024.10.7-10.27 再始動、沖縄に向けての乗り込み

前週まで調整を挟んで沖縄に向けて再始動。残された時間は少ないがあせらず無理せず淡々と必要と感じるトレーニングを都度身体の調子に耳を傾けながら行った。

まず体重。10/1時点でエネルギー満タンでだいたい64~63.5kgほど。さすがに重く、このままでは厳しかったのでトレーニングに影響の少ないラインを探しながら減量を行った。11/1の着地点として62~62.5kgほど。1.5kgほどの減量に成功。基礎代謝を1500として、1日平均収支-500kcalほどだった。後半にかけて徐々に食事、生活習慣を正すことが出来ていたのでしっかり取り組めば1日平均収支-700kcalほどは問題なくやれそう。11/1に体組成を計測した結果、体脂肪率が12.5%で、10%以上はただの重りだと思うので、残り1.5kgは落としても問題なさそう。以下備忘録。

・カロリー消費の方法として散歩が非常に効果的。
・高強度の前日は糖質を抑え過ぎず、代わりに脂肪を極力減らす。
・高強度の前日以外は夕飯の糖質を極力抑える。どうしてもお腹がすいて眠れないので、ナッツや魚の脂質を取って睡眠の質を下げないようにする。それでもどうしても眠れない場合は人工甘味料のダイエット食品もうまく使う。


次にトレーニング。月曜日、金曜日をレストとして、火曜日と土曜日に高強度(HIIT)、水曜日と日曜日に体の調子を見ながら中強度(LT)、木曜日に低強度(L2)というオーソドックスなピラミッド式のサイクルで、沖縄の距離も考えて最低のボリュームとして19時間、500km,5000mUPはこなすようにした。

1週目
2週目
3週目

1週目こそ疲労やサイクルイベントのバイトなどもあり中強度のトレーニングのボリュームがかなり少なくなってしまったが、2週目以降は概ね思った通りのバランス、ボリュームで取り組むことが出来た。3週目は最後の悪あがきで減量と有酸素能力の向上に重きを置いた結果、低強度のボリュームを優先してWTを行わなかった。

正直なところ、高強度、中強度のパフォーマンスを勝負出来るところまで上げ切る事が出来ないまま必要な距離耐性を優先したので、沖縄はひたすら耐えて終盤に備えるような走りになると思う。

最高のリザルトを残すことだけを考えて、あと1週間を過ごす。

いいなと思ったら応援しよう!