
合わない人との付き合い方
私はずーっと合わない人が数える程しかいなくて、なんとなく合わせてこられた。
でも、40歳を境になぜかそれが難しくなってしまった。
合わないな。というタイプの人と出会うと過剰に反応してしまい、本当に無理!拒絶!となってしまう。
歳を重ねたら経験値でなんとなく回避しながら上手く立ち回れると思っていた。
むしろ体調にまででてしまう自分に対して苦しくなってしまって責めたりした。
仕事にまで影響が出てしまっている自分。
受け入れられない自分。
固まってしまって上手く話せない自分。
意見を言いたくても、頭が先回りしてしまって相手の返しが容易に想像できてしまうのでおうむ返しと返事しかできない自分。
鏡を見ると表情はかたまり、仏像のようになっていた。なるなら柔らかい表情のほとけ様になりたかった。
なんか、ごめん。そう思った。
初めて自分に対して本気でごめんねって謝った。
この違和感を今成仏させないと今後更に自分を傷つけることになる。
今は心がポキっと折れてしまう直前なんだ。
危ない!
そう思って、私はメンター的存在であるしほちゃんに相談した。自分と向き合ってる時はめちゃくちゃ膿みたいなものが出てくるから、見守ってくれてる人が居てるというだけで安心出来る。
彼女の大丈夫という言葉には、元気玉のようなヒーリング効果がある。
ひたすら内観して、自分と会話して今回は今起こっている現実から逃げないで対峙する事にした。
とても苦しく、内観している時に何度も起こる日常の出来事。彼女の大丈夫に支えられながら、繰り返し繰り返ししていたら見えてきた。
そうなってしまったのはそれは今までになんとなくやり過ごしてきた代償で、合わない人のやり取りで小さく傷ついた自分のハートを癒してこなかった事が浮き彫りになったからだった。
気づいて欲しかった自分がもうこれ以上傷を広げないために行った自己防衛だったのだ。
アレルギーみたいなもの。
そうなると、まずは何が原因で私の心が硬直してしまうのかを突き詰めていく。
本当は排除するのが1番良い。
しかし、なかなか排除というものは難しいし、心の問題とは排除しても場所を変えてまた現れてくるので、応急処置にしかすぎない事はもうわかっている。
合わない人と会話したり、メールなどしたときのやり取りで自分の心が揺らいだ瞬間をキャッチする。
グサっときたワード、安心したワード、ドキドキしたワード。やりとりをした後の自分の気持ちはどうか。
それに紐づいている脳の思考をいったん排除する。
お世話になってる人、いい人、悪気はない、などその人をネガティブにしないようにしてる思考を排除する。相手がどういうつもりかとか、立場とかも一切排除して自分を軸に立たせる。
そうするとシンプルに「私とは合わない、住んでる世界が違う」という事がすんなり腑に落ちる。
私は地球人だから、宇宙人の言ってることはわからない。
そんな感じで良い。
これは他の人からあなたとその人は住んでる世界が違うんだよ、と言われても頭に入るだけで体に入ってない。落とし込めてない。
自分で導き出す必要がある。
腑に落ちたら、合わす必要も無い、私は私で淡々としてれいれば良い。その言葉がすーっと体に入っていった。
昔もそう思っていたけど、頭で考えているだけど体に入るのでは全然違う。
そしたら、相手がどんな世界に住んでるのか。
相手がいろんな事で悩んでそうな事、キャパオーバーになってる事、相手が私に反応している事などが見えてきて、かなり視野が広がったような感覚になった。
この一連の作業をサボらずにやる事が大切なんだという事学べたので、合わない人がいる事は自分を知るツールという風に思ったら逆に楽しくなってきた。
また課題がきた、今度は何に気づけるのだろう。
そう思考が変わると世界はかわる。
ただ、心が真っ黒で合わない人に支配されている時は一旦離れる、排除するはとっても大切なこと。
その後またやってくる形や場所を変えた試練が来る時に備えて心の栄養を蓄えたほうがいい。
私は本当に些細なことでメンタルが一気に弱ってしまって、自分がここまで弱るなんて想像もしてなかったし、自分が弱っていることを受け入れるのに時間がかかった。
40代は家族のこと、自分の体調、仕事のこと、色んな重圧がのしかかる。
重たいものを背負って生き続けるんではなく、なんて事ないと軽やかな羽に変えていけるようなエネルギーを循環させながら生きていきたい!と強く望んだ。
これから私色んな変化があるかも、と本気で思ったのでnoteに些細な変化でもいいので書き留めていこうと思う。