くろなあお

名前 くろな あお BIGOLIVEという配信アプリでギタリストとして公式ライバーやってます🙋‍♀️ こちらは好きな音楽や文字と向き合う場所として使わせて頂いてます。 インプットしたものを記録として残していって、積み上げていったら[作品]と呼べるものが出来たら嬉しいですね。

くろなあお

名前 くろな あお BIGOLIVEという配信アプリでギタリストとして公式ライバーやってます🙋‍♀️ こちらは好きな音楽や文字と向き合う場所として使わせて頂いてます。 インプットしたものを記録として残していって、積み上げていったら[作品]と呼べるものが出来たら嬉しいですね。

最近の記事

LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024ERA TO ERA -EPISODE 2-

LUNA SEA 結成35周年記念 全国ツアー第2弾 LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 2- 7月27日 新潟県民会館 IMAGE or REAL 7月28日 新潟県民会館 SEARCH FOR MY EDEN 行ってきました! 人生で初!2days好きなバンドを生で観れるという体験をしました。 えーと。まぁ〜。あれなんですよ。 死ぬ程楽しかったです。 夢のような時間でした。 アルバムで言うと[I

    • [17][BOØWY]GIGS case of BOØWY

      えーと!今回はBOØWYについて! ちょこちょこ書いてはいるんですけど、中学の時に好きなバンドの影響で聴いてたんですよ! [THIS BOØWY]というベストアルバムを聴きまくってました。スタジオ音源のベストアルバムだったんですよ。 正直な話、BOØWYというバンドはライブバンドなんですよね。たまに「音源を超えてる」とか「口から音源」とかいう話があるんですけど、BOØWYに関しては音源では魅力が伝わりきれないというか収まりきれないバンドなんですよね。 「BOØWYよりカッコイ

      • [16][Mr.Children]深海

        Mr.Children好きなんですよ。 えーと、学生時代は全く聴かなかったんですけどね。学生時代はビジュアル系ばっか聴いていて、売れてるバンドとかトップチャート常連の方々の音楽って聴かなかったんですよね。 テレビで流れるヒットソングは無意識に聴いてはいたんですけどね。正直、あまり興味がなかったんですよ。 22歳くらいだったかな〜。ギターロックみたいのがやたら流行ったんすよ。 それこそBUMP OF CHICKENとかASIAN KUNG-FU GENERATIONとかがバーン

        • [15]アルジャーノンに花束を

          えーと。YouTubeを見ていて、読まないと後悔する本の1冊として紹介されていたんですよね。 タイトルはもちろん知ってましたし、氷室京介さんの流れもあったりでね。 氷室京介さんの楽曲で[Dear algernon]という曲があるんですよね。良い曲なんですよね、これがまた。 BOØWYとして日本のロック史に残るボーカリストですよね。中学の時に[this BOØWY]というベストアルバムを死ぬほど聴いてました笑 以前少し触れてましたが、好きなバンドの影響で聴き漁ってましたら出会え

          [14][THE YELLOW MONKEY]Sparkle X

          2024年5月29日にリリースされたイエモンの新譜買いました。 えーと。小学生の時に[追憶のマーメイド]と[太陽が燃えている]を聴いてました。 V系とも違う雰囲気で当時の音楽シーンの中でも異質感はありましたよね、もちろん良い意味で。 わたくしの大好きな中田裕二さんがTHE YELLOW MONKEYの大ファンで知ってるみたいな。 正直な話、存在は知ってるんですど、シングルの曲くらいしか知らないんですよね。 あとは昔バンドやってる時にセッションで[サイキックNo9]という曲をや

          [14][THE YELLOW MONKEY]Sparkle X

          [13][D’ERLANGER]LAZZARO

          えーと。わたくしが死ぬ程好きなD’ERLANGERの復活アルバムです。 [La vie en rose]も好きですし、[BASILISK]も好きなんですけど。ぶっちゃけ嫌いなアルバムなんて1枚もないんですよね。2023年にリリースされた最新アルバムの[Rosy moment4D]にするか悩んだんですが、今回はD’ERLANGERとしては16年振りにリリースされたLAZZAROです。 こちらのアルバムは復活ライブするという話や、新譜がリリースされるという話が先行していて、音とし

          [13][D’ERLANGER]LAZZARO

          [12][Laputa]翔〜カケラ〜裸

          中学生の頃に夢中になっていたバンドです。 Laputaというバンドです。名古屋発のビジュアル系バンドですね。 Break Out系のバンドとかが流行っていた中で、このLaputaとROUAGEという2バンドは最後まで我が道を歩んだバンドという印象なんですよね。 時代に乗っかるって事はしないで、自分達のカラーを守り続けた偉大なバンドです。 ROUAGEについては、またの機会で語りたいですね。 今回はLaputaです。 ボーカルのakiさんの伸びやかな中性的な声やライブでのシャウ

          [12][Laputa]翔〜カケラ〜裸

          [11]青くて痛くて脆い

          [君の膵臓をたべたい]で有名の住野よる先生の作品ですね。キミスイを読んで、気になってそのままの流れで書店で購入に一気読みしました。 住野よる先生の作品を読むのはこれが2作目なんですよね。 印象としては心情描写で作品を覆うという感じなんですよね、住野よる先生の作品って。 それが結構好きだなーと思う部分かなー。 まぁ〜今まで文字をまともに読んでなかったわたくしがきちんと最後まで読めたという事は楽しかったんですよね、きっと。  とりあえず、感想いきますか。 ここからは内容に触れます

          [11]青くて痛くて脆い

          [10][JanneDaArc]CHAOS MODE

          中学生の時にめっちゃ好きだったんすよ! ジャンヌ! それこそインディーズ時代のラストミニアルバム[CHAOS MODE]を予約して買ってるくらい笑 最初はそんなに興味なかったんすよ。友達がジャンヌ好きだったんすよ。それで、レジストとディアリーっていうミニアルバム借りてね。 そこからハマった感じだったんすよ。 当時、RISKYっていうビジュアル系バンド専門店みたいなお店があって学校帰りとか制服のまま買いに行ってたんすよね笑 お店の中は黒を基調としててね、お香を炊いたような不思議

          [10][JanneDaArc]CHAOS MODE

          [9][LUNASEA]STYLE

          おいおい!あれだけD’ERLANGER好きとか言ってたのに、D’ERLANGERのアルバムついては書かねーのかよ!って思われるかもしれませんが笑 LUNASEAも、わたくしを語る上では外せないバンドなのです!! 小学生の頃ですね、このアルバムを聴いてたのは。 兄貴がいて、XとかLUNASEA聴いてたんすよ。その流れですね。 LUNASEAは、以前少し触れたと思うんですけど。わたくしが初めて観たライブが真冬の野外で、そこからずっと好きなバンドなんですよね。 その真冬の野外っての

          [9][LUNASEA]STYLE

          [8][ビートたけし]嘲笑

          1曲だけ語らせて! ビートたけしさんって芸人だったり映画監督だったりで有名なんですけど、何気に歌も歌われてて。 この曲は玉置浩二さん作曲でビートたけしさん作詞で歌はビートたけしさんが歌われてるんですよね。 玉置浩二さん自身で歌われてるのもあるし、あとはPUFFYのお二方もカバーされてますね。 初めて聴いたのは、いくつの時とか覚えてないんですけど、玉置浩二さんが提供曲をカバーするアルバムがあったんですよね。それの流れで知った曲なので、ビートたけしさんが歌っていた時の事はリアタ

          [8][ビートたけし]嘲笑

          [7]君の膵臓をたべたい

          実はこの本買ってたんですけど、読んだのは買ってから4年とか5年くらい経ってました。 映画は観てたんですよ、タイトルが独り歩きしてるくらいに当時物凄く話題になってたし、Mr.Children好きでhimawariも名曲だと思うしね。北村匠海さん、浜辺美波さん主演でね。良い映画だなーって思って見てました。 それで、小説とか全く読まないくせに書き物をしたいと思った時に段落の置き方とか文字の位置とか、長い作品の全体的の構造みたいの勉強しようと思って買ったんですよね。それで、ぶっちゃ

          [7]君の膵臓をたべたい

          [6][Dir en grey]GAUZE

          中学の頃、Dir en greyに夢中になってましたねぇ。インディーズ時代から好きでね。ビジュアル系好きな少年時代を過ごしていた時に、好きな要素が全て詰まってるバンドだったんですよ。ビジュアル系バンドの王道をいく感じだったね。 今聴くと初期のDir en greyはBUCK-TICKだったりLUNASEAだったり初期黒夢の影響を強く感じますね。 派手でカッコよくて、攻撃的な楽曲だったり、歌メロはキャッチーで聴きやすかったりで好きでしたねぇ。好きでしたねぇとかにすると今は嫌いな

          [6][Dir en grey]GAUZE

          [5][椿屋四重奏]薔薇とダイヤモンド

          音楽について語る事がなかったので、好きな音楽についても触れたいなー笑 あれだけ、一郎さんへの愛を語っていたから「どうせ。D’ERLANGERについて語るんだろうな、この人」って思っていた人もいると思いますが。 敢えて!椿屋四重奏です笑 わはははは!何気に色んな音楽聴くんですよ、わたくし笑 20歳くらいの時にBARに通ってたんですよ、お酒呑めないのに笑 まあーアレよ、人と喋るのが苦手だったから克服したい気持ちで通ってたんだよね。 それで、たまたま友達がバイトしてるBARに仕事

          [5][椿屋四重奏]薔薇とダイヤモンド

          [4]天国にはまだ遠く

          えーと。何となくなんですけど。ずっと住野よる先生という男性作家さんの作品を読んでたので、女性作家さんの作品を読んでみたいと思いまして、瀬尾まいこ先生の作品オススメされてたんですよ。 たまたま本屋さんで出会いまして購入しました。 瀬尾まいこ先生は1974年生まれの作家さんでして、わたくしよりも歳上の女性の方の表現する世界というのに興味をがありまして。 以前、映画観てたんですよ、[そして、バトンは渡された]という作品を観たんですよ。 石原さとみさんと永野芽郁さんが出演されてる映

          [4]天国にはまだ遠く

          [3]河村隆一2月24日マイクレスコンサート!

          えーと。2024年の2月24日に河村隆一さんの歌を聴きに行ってたんですよね。 Ryuichi Kawamura Presents No Mic, One Speaker Concert at Church Tour 2024 と題されたツアーでございます。 タイトル通りなんですけど、ノーマイクなんでマイクを通さずに歌うんですよ。 スピーカー通さず歌うんですよ。 河村隆一さんが教会で!!! 実は以前、新潟でやって下さった時も見に行かせて頂いたんですけど、、、 取り敢えず、凄いん

          [3]河村隆一2月24日マイクレスコンサート!