見出し画像

47都道府県ご当地キティ紹介⑯ 鳥取県

47都道府県ご当地キティ紹介。第1回目の中国地方を書いた後の2回目から諸事情で各都道府県1県ごとに替えたので、中国地方の分だけ別個に紹介しますシリーズ、最終の鳥取です。一日で書いて写真撮って写真入れたので疲れました。文章、写真すべて下手ですが、頑張ったので読んでもらえたら幸いです。少しでも、面白いかも…と思ってもらえたらいいな。それではよろしくお願いいたしますね。

鳥取県

今回は鳥取です。子供の頃は鳥取と島根の違いがなかなか覚えられませんでした。山陽3県、山陰2県、場所は山陽3県は比較的早く覚えたけど、山陰2つはどっちがどっちかなかなか覚えられない。鳥と島が似てるし。母の親戚が鳥取か島根にいて、秋になると小包で栗かなんかを送ってくれた記憶があるけど、鳥取か島根か覚えられないまま、大きくなったら交流も無くなって、一度もあったことないし…鳥取か島根かどっちだったんだろう。まあ今更いいです。遠い親戚がどっちかにいたという事なんですね。今はどっちも素敵な街で好きですが、行った回数はそこまで多くはないかな。
鳥取に最初に行ったのは一人旅。鳥取市に行って、砂丘を見た。鳥取の砂丘は日帰りミステリーツアーでも2回。地元の大阪からだと、日帰りするにはちょうどいい、近すぎず、遠すぎずの、ちょうどいいミステリーな場所なんですね。ミステリーツアーのヒント。『日本三大○○のある場所』答えは『砂丘』 大体わかってたけどね。鳥取砂丘ではキティちゃん発見できず。
後は三朝温泉に1泊しただけ。手元にあるキティは3つ。

山陰限定『因幡の白兎』(鳥取市)

わかって下さい‼


『流しびな』(鳥取市用瀬町)

流しびな


『ゲゲゲの鬼太郎✕はろうきてぃ』(境港市)

キタロー‼


この3体です。のちに最近、検定を受けに境港に行きました。ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる先生の故郷です。
なので、妖怪検定と言うのをやっていて、検定マニアの私は鳥取遠征を楽しませてもらいました。でも『ゲゲゲの鬼太郎キティ』は今回買ってないので、多分、通販で買ったんだなと思います。という訳で、現存するのは3つとなります。三朝温泉はともかく、3回行った砂丘とか買ってそうなんですが現存しないので。整理は下手ですが、モノを捨てるのが嫌いなので、どこかにあるかもしれませんね。いつかまだまだ鳥取のキティも増やさんとね。砂丘もあれば、名探偵コナンもあるよ。砂丘しかないやなくて、鳥取にはいい場所も沢山あるので、また行ければいいなと思います。とりあえず、妖怪検定は落第したのでまた来ないとね😢 中国地方は日本全国の47都道府県回った時には、あまり来なかったけどいい場所がよく見たら沢山あります。また来れるように‼それではまた。


いいなと思ったら応援しよう!

しょーん
頑張ります。