見出し画像

投資に大切なもの~経験~

 こんばんは!

 私は超初心者向け投資コーチとしてブログを書いています。これから投資を始めたい方に向けてということで、少しでも多くの方が投資を始めるきっかけになればと思います。

 前回のブログに書いた「知識は武器であり資産です!」はいかがでしたでしょうか?読まれていない方は是非ご一読くださいね!

 普段、何気なくしているネットサーフィンもなんだか違って見えてきませんか?無意識に取り入れられる情報はすごい武器なんです!

 今日はもう少しだけ、投資に必要なものについて深堀していこうと思います。


あなたの趣味はなんですか?

 人それぞれ、好きなものがあるかと思いますが、あなたの趣味は何ですか?

 前回のブログでもこのような質問したような気が…

 実はそこにはもう一つ、投資に大切なものがあるのです!

 それは「経験」です!

 あなたがハマったものに限らず、どんな学校に通って誰と出会い、どんな仕事を経験したか…全てが当てはまります!

 当たり前ですが、まったく同じ経験をしている人はいません。趣味はその人の個性が特に出やすい部分です。たとえ同じ経験をした友人同士でも立場や思いは違いますから、そのとき感じたことは違っていたはずですし、得たものや失ったものも違うでしょう。

経験は侮れない!

 人間は仕事・プライベート問わず、日々様々な経験を積んでいます。

 この経験は侮れないのです。当たり前のように誰もがそれぞれに持っているものですが、日常的に意識している人は少ないでしょう。

 経験は人間の潜在意識に影響をおよぼします。

 無意識のうちに興奮したり、危険を感じて回避行動を起こしたりと行動に大きく作用します。

 前のブログで、投資を早々と辞めずに続けることが大事ということを書かせていただきましたが、それもこの経験を蓄積することが大事だからです。

 たとえ損を出してもその経験をした状態で次の投資をすることで以前よりも危機回避意識は上がります。

 この「経験」は知識と同じく資産価値の高いものです。しかも知識同様に他人からは盗まれないものなので侮れません!投資の経験がないからと言って「経験」が少ないことを悲観する必要はありません。
 危機回避はこれまでの人生の経験でも養われるものです。投資の経験だけではありません。むしろ、投資以外に様々な経験を積んだ方がそれこそ引き出しが多くなるのです。

「負の記憶」も武器にできる!

 皆さんは、「負の記憶」はありますか?いわゆる思い出したくない辛い思い出や苦い経験のことです。

 もちろん、私にもあります。恋心を抱いていた女子にふられた後の帰りの電車の風景が忘れられません…
その話は恥ずかしいので封印しておきましょうか(笑)

 もちろん思い出したくない記憶や経験ですから、無理に思い起こす必要はありません。トラウマになっていることなどは表に出さずそっとしまっておいてくださいね。

 先ほど、経験を積むことで潜在意識に影響することをお伝えしましたが、負の記憶はまさにその力が強いのです。

 良いことよりも悪いことの方が忘れずにいることがよくありませんか?心理学用語でネガティヴバイアスといいます。

 普段の生活でも良いことよりも悪いことの方に目がいきがちになりますが、まさにあれです。

 この忘れずに残った悪い記憶は、強いストレスになったりトラウマになって人体に悪影響を及ぼすことがありますが、一方で二度とそれが起きないように回避行動を起こすきっかけにもなっています。

 投資の世界ではこの回避行動が重要です。お金が関わることで欲が暴走するのを抑える重要なブレーキになります。回避行動を自ら選択してリスクを抑えられることで投資をすることへの壁を取り払ってくれます。
 損を出した記憶や失敗してしまった記憶があるからこそ、投資を辞めないで次の損を抑える方向に使いましょう!

投資には、お金、知識、経験!

 ということで、今回は投資には経験も必要というお話しでした!それも投資の経験ではなくいろいろな経験です。きっと読んでいる方もそれぞれ違う人生経験をされているはずです。それも資産なのです!

 投資はお金さえあれば…

 投資は専門家がやってる…

 このようなイメージが少しだけ変わりましたか?実は難しく考えられてしまいがちですが、もっとシンプルでライトなものなのです!

お金だけがあっても駄目!知識とそれぞれが持っている経験も重要な資産として投資に活かせるのです。

 ちょっとだけでも投資に対するイメージが変わりましたか?もし少しだけでも変わり始めたらぜひアクションしてみてくださいね!


 ここまでお読みいただき、ありがとうございました!それでは!



いいなと思ったら応援しよう!