振り返ってみると、恥ずかしいことは山ほどあるけど、失敗ではない

私は日ごろ、
ちょっとだけ変わった仕事をしていて
場所と時間は拘束されるんだけど
やることは少なくて、正直暇なのね。
こうやって、仕事場にいるながら
関係のない文章を書いて
暇をつぶしている。

昔、「ブログ飯してやろう!」って思っていたころは
毎日、記事書いて
画像も用意して
必要ならば作図して
SNSで投稿報告して
ブロガー仲間と交流して
なんて精力的にやっていたけど
「さすがにあの熱量を今出す気力はないわww」
なんて思ってたけど
今、またふつふつと
「やってやろうかしゃん。」
って思えてきたんよね。

でもまぁ、片手間で続けられるだけの
負荷の低いやり方で
非効率でもいいからやってみる。

このアカウントの主題である、
どこの佐藤さんなのか特定してみても
本当に何している人なのか、
なんとも掴みにくいと思う。

いろんな実績の中には
黒歴史もたくさんあるし、
今思えばなんであんな思想を記事にしたかな
って思えることも山ほどある。
ネット芸人になれればよかったけど
あんな天才にはなれなかった私が
今、またこうやって文章を発信してるって
人生おもしろいもんよね。

同じミスは繰り返さないように生きようとはしてるから
あの黒歴史や恥ずべき過去は
ミスじゃなかったと思っているんだろうね。
事実、あれがなかったら今の自分はなかっただろうって
思えてはいる。

日本語って面白い。
ゆる言語学ラジオっていうチャンネルが
ユーチューブとポッドキャストにあるんだけど
あれ聞いてると、出版してみたいなって思うし
なにか深堀しつづける人生を過ごそうと思えるので
ぜひ、見てみてね!


いいなと思ったら応援しよう!

どっかのさとうさん
懸賞金みたいなやつです。 特定したらどっかのSNSからそっとDMください。 その週のチップ金額の5割を差し上げます。