見出し画像

外資系企業への転職:英語が必須なのか?

はじめに

外資系企業に転職を検討している方々にとって、英語がハードルに感じられるかもしれません。

しかし、全ての外資系企業の面接や仕事が英語のみで行われるわけではありません。

英語能力が求められる場面とそうでない場面について、外資系歴15年のHR Headが解説します。

どんな場面で英会話?

英語の面接はポジション次第

英語での面接が行われるのは主に、英語でのコミュニケーションが日常的に必要とされるポジションの場合です。

例として、上司や同僚が英語しか話せない場合や、海外の同僚と頻繁にコミュニケーションをとる必要があるポジションが挙げられます。

これらの場合、英語でのコミュニケーション能力が重視されるでしょう。

高ポジションでは英語が必要

部長クラス以上のポジションでは、英語のコミュニケーション能力がほぼ確実に必要とされます。

これは、上司が日本にいないことも多く、直接本国のボスにレポートする機会が増えるからです。

これに備えて、高ポジションを目指す場合は英語のスキルを磨くことが重要です。

つまり、社内での昇進を狙うのであれば部長クラス以上になる前に勉強・習得すれば間に合うということです。

英語は読み書きだけでもOKな場合がたくさんある

一方で、英会話を日常的に使わないポジションも外資系企業には多く存在します。

特に30代までのポジションでは、英語の読み書きだけできれば問題ないケースが多いです。

また、実際に仕事で英語を使うと、驚くほど早く英語のスキルが向上します。そのため、英語がまだ完璧でなくても、積極的に挑戦することがとても重要です。

結論:英語は大切、でも臆さない

外資系企業に転職を検討する際、英語は確かに大切なスキルですが、それが全てではありません。

ポジションや業務内容によっては、英語のコミュニケーション能力がそれほど必要ではない場合もあります。

また、英語はあくまでツールです。釘を打つのにハンマーは完璧にピカピカである必要はありません。多くの外資系では「結果が出れば良い」すなわち釘が計画通りに打てればハンマーは多少錆びていても良いのです。

挑戦しなければ何も始まりません。ぜひ明日からの転職活動では躊躇していた企業にも応募してみて下さい。

いいなと思ったら応援しよう!