
みんな知ってた?シュークリームの歴史!
こんにちは!
今日はシュークリームの歴史について触れていこうと思います!
日本人が大好きなシュークリーム。
ふんわり膨らんだシュー生地にクリームをつめたお菓子です!
日本人はシュークリームと呼びますが、
実は本場のフランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」
と呼ぶそうなのです!!
まずここで驚きですよね!
シュー皮は「パータ・シュー(生地)」と言って、
そこにクリームをつめたお菓子なのでわかりやすくシュークリームと呼ぶようになったとか・・🤔
当時からフランスではシューを使った製法はかなり発展したため、
現在のシュークリームが生まれたとされています。
■日本での生まれは横浜!
みなさん、シュークリームが日本で生まれた場所は横浜だって、
ご存じでしたか?
サミュエル・ピエールという方です。
彼は幕末から横浜の外国人居留地で洋菓子店を営んでいました。
当時の横浜と言えば、時代の最先端を行く場所で、
様々な人が新しい時代のお菓子のヒントを求めにやってきた場所です。
明治の終わりになると洋菓子は一般家庭にも広まりました。
明治37年に村井弦斎が書いた『食道楽』には
随所にシュークリームが登場します。
冷蔵設備が発達した昭和になると、クリームの入った生菓子も
おやつとして気軽に食べられるようになりました。
■まとめ
いかがでしたか?
意外と知らなかった方も多いのではないでしょうか。
昔からシュークリームが愛されていたことがわかりますよね!
-----------------------------------------------------------------------------------
1924年創業の"老舗"。
大切なあなたに届けたい、シュークリームがあります。
洋菓子のHIROTA
千葉工場売店
https://g.page/hirota_chiba?gm
エチカ表参道
https://g.page/hirota_omotesando?gm
シャポー本八幡
https://g.page/hirota_hachiman?gm
新橋駅前
https://g.page/hirota_shinbashi?gm
飯田橋メトロ
https://g.page/hirota_iidabashi?gm