どうなる決算?欲豚は市場では儲けられない。決算結果とその後の動き
読者のみなさまこんばんは。今日はなぜ強欲すぎると株で儲けることが難しくなってしまうのでしょうか?というテーマについて話そうと思います。理由は意外にも簡単であり、欲豚が儲けられるほど市場は簡単な値動きをしないからです。
例えばエヌビディアの例を挙げましょう。エヌビディアの上げの大半は決算による急騰によるもの。それ以外の時に買ってもなかなか大儲けは難しい。
なぜ2.5倍になる株を保有して損をするのか?
これは強欲だからとしか言えません。鉄などもそう。神戸製鋼など年初からかなり上昇しています。神戸製鋼だけ年初から握っておけばよかった。エヌビディアだけ年初から握っておけばよかったと思うかもしれませんが、株はどこがボトムであり、どこがネックラインとなっていたのかは、後になってしかわからないものです。
資金
上昇タイミング
買いの豪胆さ
これが、全てそろったタイミングで買い、買った後速やかに上がってくれない場合は損をしてしまいます。
心のゆとり
ここから先は
1,642字
/
5画像
¥ 1,100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつもお世話になりありがとうございます!みなさまのご支援で、気持ちよく記事を書くことが出来ます。またこうして文章をお届けできるのは皆様のおかげです。みなさまのお役に立てるような有意義な情報を発信していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。