
【いちご映画】を調べてみた
タイムトラベル映画大好きりゅうさんです。
「いちご」ついでに、いちごに関連する映画を調べてみました。
「いちご」そのものがメインテーマになっている映画はあまり多くないのですが、タイトルに「いちご」が入っていたり、物語で象徴的にイチゴが扱われている作品がいくつかあります。
いちごが持つイメージやメタファーは、国や文化によって多少異なりますが、「甘美」「かわいらしさ」「愛・情熱」「若さ」「儚さ」などが共通して語られることが多いですね。以下にいくつかの作品をピックアップしてみました。
いちごの唄(2019年)
コウタは親友・伸二の命日に同じクラスメートだった千日と偶然再会する。二人は毎年この日に会う事を約束するが、ある年、「もう会うのは終わりにしよう」と告げる。
イチゴジャム(2010年)
ひとり暮らしの学生・枝里子の日課はイチゴジャムを作ること。ある日、クラスメイトの遠藤にあげたジャムを指ですくって舐める仕草に、ある種の衝動を覚える。
いちごブロンド(1941年)
『イチゴの唄』(1952年) - 戦後の日本を舞台にした青春映画。
イチゴフィールズ(1997年)
ビートルズの「Strawberry Fields Forever」にインスパイアされた映画。
いちご白書(1970年)
コロンビア大学の学生運動を題材にした青春映画。
ストロベリーショートケイク(2006年)
女性4人の恋愛や日常を描いた作品。
ストロベリーとチョコレート(1993年)
同性愛と社会体制の葛藤をテーマにしたヒューマンドラマ。
気になる作品がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね。
りゅうさんでした。
フォローいいね励みになりますのでよろしくお願いいたします。
タイムトラベル映画についての情報交換や語り合うLINEオープンチャット開設中。気軽に参加下さい。
タイムトラベル映画の最新情報も随時お届けしてます。
オープンチャット「タイムトラベル映画調査委員会」
https://line.me/ti/g2/tbNNd-pZ1BYaWNvXFAl_Ea_WPJ0RjxAix9wybA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
タイムトラベル映画についてもっと知りたい方は私のkindle本もぜひ読んでみて下さい。Kindle unlimitedなら無料で読めます。