見出し画像

人は観た映画の内容を【何パーセントくらいを覚えているか?】

タイムトラベル映画大好きりゅうさんです。


皆さんはこれまで色々な映画を観てきたと思いますが、その内容をどれくらい覚えているでしょうか?

例えば、あなたは好きな映画作品のオープニングシーンをすぐに思い出せるでしょうか?多分何度も観た作品か、よほどオープニングが印象的な作品でないと思い出すのは難しいのではないかと思います。
 
人という生き物はたった5分の歌の歌詞すら正確に覚えられないのですから、2時間の映画のすべてを覚えるのはまず無理でしょう。
 
認知心理学における研究によると、一般的に人は受け取った情報のごく一部しか記憶に留めることができません。

そしてその情報に対する注意や関心が高ければ高いほど、より多くの情報が記憶されます。 つまり、面白い映画ほどよく覚えているという事になります。

特に、視覚的または聴覚的に刺激的なシーン、印象的なセリフなどは記憶として残りやすくなります。それがいわゆる【名場面】と言う事になります。

実際に映画を観た後、観客がどれだけの内容を記憶しているかは、多くの要因に依存します。これには個人の記憶力、映画への興味度、視聴環境、体調などが含まれます。

しかし、記憶された情報も、時間が経過とともに多くが忘れられていくことが一般的です。

なかでも映画の具体的な台詞や細かいプロットの点は時間が経つにつれて忘れやすい傾向にあります。

一方、映画のテーマやメッセージ、感情的なシーンはより長く記憶に留まります。つまり全体的な印象は、細部の情報よりも長持ちする傾向があります。
 
だから人は映画について印象的なシーン+映画が面白かった、つまらなかったという全体的な印象だけを記憶にとどめているのです。

りゅうさんでした。
フォロー・コメント励みになりますので宜しくお願い致します。 

映画と脳科学の関係についてもっと知りたい人は是非りゆうさんのkindle本をお読み下さいませ。


いいなと思ったら応援しよう!