脚本:初恋はキャンパスで
ラブストーリーの脚本作りました。
本文は下記、pageから閲覧可能です。
<登場人物>
男子中学生:主人公
女性新任教師:専攻は英語
画材店店主:画材店店主
<あらすじ>
女性新任教師に恋する男子高校生。彼女の授業中にいつも彼女の絵を描いている。恋心をどう表現すれば良いかわからず、絵を描いて発散させている。ある時、彼女の絵を本格的に描きたく、画材店に訪れる。その時ある絵を見つけてしまう。女性新任教師によく似た絵だった。綺麗な絵という感動と同時に、こんな綺麗な絵を描けるという嫉妬心。彼女との恋仲だと感じてしまう嫉妬。複雑な感情が入れ混じってしまう。男子高校生はその絵を見てどのように行動するのか?彼女に思いを伝えることができるのか?絵の作者との関係は?複雑な感情の中で、絵を描き続ける少年の今後は?
<本文>
<授業中・教室>
新任教師の授業を受ける男子中学生。
教師「~~することは~~だ。というの英語では、このように言います。」
教師の授業を横に、ノートに彼女の絵を描く男子高校生。
<画材店・放課後>
画材店に訪れる男子中学生。
画材店店主「いらっしゃいませ~」
店内を徘徊する少年。
男子中学生「あっ」
「ある絵」を見つける少年。その絵は女性の絵。新任教師によく似ている。
少年の前に通りかかる店主。
店主「あーこの絵ね。海外の絵なのよ。確かイギリスだったかな。ちょっと傷ついてるでしょ。今度レストアするのよ。」
男子中学生「…」
<回想・授業中>
新任教師「初めまして、英語を担当します。イギリスで留学していました。よろしくお願いします。」
授業を聞く男子中学生。
回想終わり。
<再び画材店>
男子中学生「…」
黙って帰る。男子中学生。
店主「ちょっちょっと、どうしたの?それお会計済んでないよ~。」
<授業中・教室・別の日>
新任教師「えーっと、前回やった不定詞についてです。」
いつも通り、彼女の授業中に彼女の絵を描く男子中学生。しかし、その絵は乱れている
<画材店・放課後>
再び、画材店に訪れる男子中学生。「あの絵」の売り場に行くが、あの絵はない。店主が歩み寄る。
店主「あーまた来たの。あの絵ね。今レストア中なのよ。」
入店時の呼び鈴「からんからん。」
新任教師が入店。店内を散策する。歩み寄る店主。少し離れで聞く男子中学生。
店主「何かお探しですか?」
新任教師「あっ、絵を探してるんでけど、ありま」
男子中学生「先生!」
新任教師「あれ〇〇くん。どうしたの?」
男子中学生「いや、画材道具を買いにきました!」
新任教師「そうなんだ。絵が好きだもんね。いつも、授業中、絵描いてるでしょ。バレてるんだからね!私の授業ではいいけど、他の先生の授業ではやらないでね!」
顔が赤くなる男子中学生。
男子中学生「あっ、あの、ぼっぼ僕、帰ります!」
店主「ちょっちょっと、それお会計済んでないよ~。」
方向転換するして会計を済ませる男子中学生。
男子中学生「さよなら!」
店主「今どきの若者はわからん。」
<画材店・土曜日>
画材店に入店する男子中学生。そこにはレストアした絵画が。
店主「あれ!?また来たの!そうそうレストア終わったのよ。この絵。ていうか、ちゃんとお会計済ませt」
男子中学生「あの!この絵、買う!じゃない少し借りてもいいですか!」
店主「えっ!?借りるったって」
男子中学生「ありがとうございます!」
絵を無理やりとり、そのまま店内を出る。
店主「えっおお会計。」
店内に出る店主
店主「もーちゃんと返すんだよ!聞いてないし」
別の方向から新任教師が入店。
店主「あ、いらっしゃい」
新任教師「あの絵を探していまして、昨日の絵をー。」
店主「あー、持ってちゃったのよ、ほらあれ」
少年を指差す店主。
新任教師「あれ!?〇〇くん!?」
店主「全く、最近の若者は。そういえばああの絵、先生に似てるよね。」
新任教師「そうですか~。実は、」
<授業中・教室>
新任教師の授業を受ける男子中学生。
教師「じゃあ、前回の復習から」
いつも通り、教師の授業を横に、ノートに彼女の絵を描く男子高校生。だが、その絵は、乱れまっくている。
<放課後・廊下>
新任教師「あっ〇〇くん、ちょっと」
新任教師に気づいた男子中学生。
男子中学生「あっ!」
逃げるように帰る男子中学生。
<授業中・教室・次の日>
新任教師「じゃあ、今日は小テストを行います。」
男子中学生の席は空いている。
<男子中学生の部屋>
部屋を真っ暗にして、「あの絵」を眺める男子中学生。
<授業中・教室・次の日>
新任教師「今日から、新しい単元に入ります。」
男子中学生の席は今日も空いている。
男子中学生の席に新任教師が立つ。
<放課後・廊下>
他生徒「先生、さようなら~」
新任教師「はい、さようなら。」
廊下を歩く新任教師。廊下の角を曲がる。
そこには、男子中学生の姿が。その手には「あの絵」が。
男子中学生「あの!先生。」
女性教師「あっ〇〇くん」
新任教師「どうしたの?昨日は?学校休んで?
男子中学生「先生。ごめんなさい。今日は、この絵を届けに来たんです。先生この絵、探してたでしょ?先生にそっくりで。」
先生に「あの絵」を渡す。
受け取る。新任教師。
新任教師「ありがとう。この絵探していたの。」
男子中学生「あの、先生。その絵、、先生にそっくりで。僕、いつも先生のこと書いていて。その絵を見つけて。当たり前だけど、自分の絵より綺麗で、、どうしたらいいかわからなくなって、あの店から持ってちゃって。」
新任教師「いつも絵を描いているのは知ってるよ!ちゃんと授業聞いてよ」
男子中学生「ごめんなさい。」
新任教師「この絵を描いた人。イギリスの画家さんなのよ。」
新任教師「いい人で、こんな綺麗に描いてくれたのよ」
男子中学生「先生。その人のこと好きなんだ。」
新任教師「そうね。好きね。」
男子中学生「!!やっぱりそうなんだ。先生とその画家さん付き合ってるんだ。」
がっかりする男子中学生。
男子中学生の話を聞き笑う新任教師。
新任教師「ははははははは、はぁ。」
笑いが収まる新任教師。
新任教師「はぁー。好きだけど、付き合ってはないよ!」
男子中学生「?その人に絵を描いてもらったんじゃないの?」
新任教師「違うよ。この絵、私に似てるけど、違うよ。私のお母さん。」
男子中学生「えっ!?」
新任教師「描いたのは、私のお父さんよ。イギリスに今いるの。絵もイギリスのお父さんの実家の方にあったんだけど、お母さんがどうしても見たくて、届けてもらったの。結構古くて、あの画材屋さんでついでレストアしてもらったのよ。自分で取りに行けばいいのに、わざわざ私に頼むから、お母さん。」
安堵する男子中学生。
続けて新任教師
新任教師「昔は絵のモデルをやってたみたい。お母さん。それで、今のお父さんが画家で。その時付き合った見たいね。」
新任教師「いいよね。そういう出会いって、ドラマとか映画みたいで。そんな出会い憧れるよね。綺麗に描けてるし。いつか私も描いてもらいたい。」
先生の話を聞く男子中学生。
新任教師「とにかく、届けてくれてありがとう。」
男子中学生「実は、その絵、あの店から借りてきて、、」
新任教師「もうそうなんだ。だめでしょ。商品なんだから。
男子中学生「ごめんなさい。」
新任教師「もう、画材屋さんには私から言っておくから。」
男子中学生「あ、ありがとうございます。
ごめんなさい。」
新任教師「じゃあ、明日はちゃんと学校来るのよ。」
男子中学生を背に廊下を歩こうとする新任教師。
男子中学生「ああの!」
振り返る新任教師
男子中学生「先生!いつか僕もキャンバスで先生を!」
(了)