
「アシスタント川崎のよっこいしょ日記②」 修理品が届きました!
「買ったばかりのピアスを踏んでポストが折れてしまった!」「シルバーのジュエリーの変色が気になって最近身につけていない」そんな経験がある方、意外と多いのではないでしょうか。
Fillyjonkではせっかくご購入いただいたジュエリーを長くご愛用いただくために、メンテナンスや修理も自社で承っています◎今回は普段行っているメンテナンスや修理の裏側を3つの事例を通してご紹介したいと思います。
事例1. bouquet necklace
ひとつめはbouquetシリーズのネックレスです。使っている最中に引っかけて、チェーンと金具のつなぎ目(丸カン)が外れてしまったそう。チャームの変色も気になってきたということです。保証書は無くてもFillyjonkのものとわかれば何年前のものでも修理させていただいておりますのでご安心くださいませ。お手元にお持ちの方は修理の参考になりますので添付していただけますと助かります◎

まずは一旦チャームをチェーンから外して、チャームに火をあてて酸洗いという工程をおこないます。Fillyjonkのシルバーアイテムの多くはシルバーの白色を活かす「白仕上げ」という方法で仕上げています。この方法で仕上げたアイテムは、長くお使いいただく中で変色してしまった場合でも、バーナーで火を当ててあげることで新品同様の状態に戻すことができます!

白仕上げのあと表面を磨いてキラッとさせたチャームを通して、チェーンを組み直したらネックレスのメンテナンスは完了です。今回はアトリエでの制作作業に余裕のある時期だったので、到着から数日でお届けすることができました。

アイテム:bouquet necklace sv
内容:チェーンの丸カン外れ修理、チャームの白仕上げメンテナンス
費用:¥0(往復送料のみお客さまご負担)
納期:3日
事例2. earcuff 4月

続いてこちらは4月のイヤカフです!つけ外しの際に何度も開閉していたら折れてしまったと伺いました。送付の際は写真のように小箱にいれてレターパックでご郵送いただくか、ヤマトのコンパクト便のような箱にいれて送っていただけると幸いです。
このように折れてしまったイヤカフもアトリエにお預けいただけたら「ろう付け」を行って直すことができますし、紛失パーツがなければ基本的に修理費は無料でできますので、とれちゃったパーツも一緒に送っていただければと思います◎「ろう付け」とは溶接の作業です。パーツ同士がずれないように固定したところに熱で溶けやすいシルバー(銀ろう)をのせ、火を当てて溶かし、各パーツを接着していきます。直接手で触ることができない中でのミリ単位の作業になってくるので、集中して作業を進めてゆきます。

その後、bouquetのネックレスと同様に白仕上げ、磨きの作業を経て修理完了となります!今回はイベントの直前にお預かりしたため、お渡しまでに1ヶ月ほどいただきました。

アイテム:ear cuff 4月
内容:折れたパーツの溶接(ろう付け)+白仕上げ
費用:¥0(往復送料のみお客さまご負担)
納期:1ヶ月
事例3. roca pierce gold 淡水パール

最後はゴールドコーティングをほどこしたrocaのピアス。ポストが折れてしまったそうです。
rocaのピアスもイヤカフと同様に「ろう付け」を行ってポストを付け直しますが、石に火を当てると割れてしまったりする可能性があるので、ろう付けの前に一旦石を外します。そして、火を当てると表面のゴールドコーティングは剥がれてしまうため、ろう付けの後には専門の職人さんにお願いしてゴールドの再コーティングを行います。

再コーティングしたお家に再度石をとめてrocaピアスの修理も完了です!今回はゴールドコーティングを行う職人さんの休業日と重なったこともあり、お届けまで2週間ほどいただきました。

アイテム:roca pierced earring gold 淡水パール
内容:ポスト付け直し、ゴールド再コーティング、石留め
費用:¥1500(金相場により変動)
納期:2週間
そして、メンテナンスや修理を終えたアイテムたちは大事にお包みしてお客さまの元にお返しします。お戻しするときはヤマト運輸コンパクト便です。

ご紹介してきたようにFillyjonkでは一見、修理は難しいのでは!?と思われるようなものも含め、さまざまな種類のアイテムの修理・メンテナンスを行っています。またパーツの破損・紛失・交換がない場合、できるかぎり無料で承っています。今回ご紹介した中ではrocaのポスト折れだけはゴールドコーティングのかけ直しを専門のお店にお願いしなくてはいけないため有償修理となってしまいますが、bouquetと4月イヤカフは無償で修理することができました◎(往復の送料のみ、お客さまにご負担いただいています)

修理メンテナンスしたいというアイテムがある方はぜひアトリエショップまでお持ち込みいただくか、ご送付くださいませ。私たちのことを気遣って「ご面倒ではないか」と思われている方も中にはいらっしゃるかと思いますが、私たちとしては綺麗になってまた着けて頂けることがなによりの喜びですので、是非ぜひお直しさせていただけたらと思います。
それでは、「よっこいしょ」が口癖のスタッフ川崎をはじめFillyjonkメンバー全員、みなさまがご購入くださったアイテムたちとの再会を楽しみにお待ちしております♪