見出し画像

FileMaker JSONSetElement JSONArrayのセットの仕方?

続きはこっち

Array以外はなんとなく使えてるんだ。
引数はなるべくJsonに変えていってて、引き取り先で変数にしてしまうのを作っていて、そのうちArrayも考えないとな~って。
の前に、Arrayのセットよな~って。

ヘルプを見てみよう

17のヘルプ JSONSetElement

16のヘルプ JSONSetElement

タイプJsonArrayのやつのってねええ・・・
ぐぐってもあんま見つけられんで。しょうがないので考える。

まあなんしか、構文はこうである。

構文
JSONSetElement (json ; キーまたは索引またはパス ; 値 ; タイプ)

以外と面倒臭いので。そのままテキストで作っちゃうほうが早いって事もあるが。
配列となればまた別の話である。さくっとできるならしたいお!!

JSONSetElement (json ; キーまたは索引またはパス ; JSON 配列 ; JsonArray)

とまあ、こうなるだろう。

配列自分で作るの!?・・・

ってなるとこうなるけども。
すこぶる面倒くさいな?・・・というかコレ合ってるのかな?
そもそも型はどうなってるんだろww idの1を""で囲えば、Jsonの方も囲ってくるから、そその辺でなんとなくわかってるんか!?賢い人教えて!!

画像1

つらつら書こうと思うとこうなる。

画像2

なお、最初のを"{}"だったり、""だったりしてるが、どっちでも答えは同じ。
面倒だったので、JSONStringにしちゃってるから、1が””付になる。

というわけで、お見本のこのようなものを書こうと思うと、↑を書くより
よっぽど直接こっちを書いた方が楽だなと思うのは気のせいか?・・・
配列となれば別であるって言ったけれどもww

画像4


おまけ Jsonをスクリプトで変数にする。

普通に引数でkey=valueだけ渡すならこんな感じ。(実際value側はフィールドだけども。
置換の時にいっぱい入れられるのと同じ感じでここにぐいぐい入れられる。

画像3

受け取り側で、変数にぷちこむ。※keyに使えない文字入れてるとかありえないヨテイ

画像5
Let([
$Json引数=Get(スクリプト引数);
$Jsonキーリスト=JSONListKeys ( $Json引数 ; "" );
$maxcnt=ValueCount ( $Jsonキーリスト );
$varplus="" //接頭語が必要な場合は入れる
];
"")

くるくる回して変数に入れる。賢い人がそのうち綺麗なの作ってくれる(期待)

Let([
~dkey=GetValue($Jsonキーリスト;$i);
~dvalue=JSONGetElement ( $Json引数 ;~dkey );
~dami=Evaluate("Let($"& $varplus & ~dkey & " = " & Quote ( ~dvalue) &";1)")
];
""
)

というわけで、そのうち配列がでてきたら、これを配列対応にせんとあかんのじゃわ。。あ。dummyって知ってるから!!!

前に配列込みのやつを分解した時は、配列何個あるか見て、その分ループ回したけど、なんかもっといい方法ないかな~
なんかスポスポ入りそうなのにな~

でも引数として配列まで使うのはだいぶ先になりそうなので。

またもやもや考えとくかな・・・(そのうちだれかがくr・・

おまけ(?) 配列の中身のみ

画像6




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?