マガジン

  • FileMaker以外の話(犬とDIYが多い)

  • FileMaker テーマの話(UI側)

    テーマ(UI側の話)

  • FileMaker テーマの話(システム側)

    FileMaker テーマの話(システム側)をちょっとまとめておくところ

  • FileMaker レイアウトの話

  • FileMaker 沼った話

最近の記事

楽天 カラー 代表カラー タグID 一覧

楽天市場のSKUプロジェクトが始まり。 タグIDからテキストへと・・・(ナゼ 今の所、タグIDをテキストにしただけのようで数は増えていなかった。 というわけで、データを変換したり新しいフィールドへ入れたりする時に使うカラー一覧 ちらっと今欲しいねんなアナタに。 json {"1000886":"ブラック","1000881":"グレー","1000873":"ホワイト","1000883":"ブラウン","1000878":"ベージュ","1004016":"カー

    • FileMakerのアレコレを置換したい

      誰が言ったかmacのぴよまる winのtomida とまあ今日はウサギちゃんのマークでお馴染み。tomida氏の FM Clipboard Thingの紹介です。 FM Clipboard Thingそれは何か? FileMakerのアレコレをコピーしたら、テキストで見れて、修正して貼り付けたりできるモノ お試しもできるから、ちらっと使ってみるといいよ! なお、macもwinも使えます。 私がwinなのでこのページはwinの説明ですが、そのうち誰かが・・・ まあだいたいや

      • もしもしjsonを作ったのでよかったら・・・

        明けましておめでとうございます。 おじゃがです。 さて。今まで秀丸とかでjson見たり。 vscで見たり。(まあこれが便利) して、フィールドに落とし込んできたわけですが。 あーなんだっけな~って後からまたjson見てぐつぐつ煮たりするわけです。 なのでちょっとメモ的に。 なんとなく分解してくれたり。 なものをもうFileMakerで作ってしまえと思って。 仕組みとしては簡単なので、誰でも作れるようなものなわけですが。 つい面倒でエディターで見ちゃうでしょ!?

        • その大小比較、ほんまか?回避の仕込み

          こんにちは。おじゃがです。 FileMakerをがっつり触りだしてもうすぐ3年が経とうとしているおじゃがです。いつもは自分の備忘録で、書きなぐりな記事が多いんですが。 今日はtyuma氏がやってる、advent-calendarに参加してみようって事で。 このあいだ心に決めた大小比較の手前処理のお話を。 比較前にGetAsNumberいきなり答えです。 GetAsNumberは、戻り値の型を「数字」にしてくれるからです。 最近のバージョンでよく使うjsonなわけですが

        マガジン

        • FileMaker以外の話(犬とDIYが多い)
          2本
        • FileMaker テーマの話(UI側)
          22本
        • FileMaker テーマの話(システム側)
          19本
        • FileMaker レイアウトの話
          21本
        • FileMaker 計算式の話
          3本
        • FileMaker 沼った話
          2本

        記事

          FileMaker 2023 インストール fmp12 関連付け windows10 FileMaker19

          ご無沙汰のおじゃが。 会社のPCを新しいのにしてもらったので、FileMaker19と FileMaker2023 を入れてもらったわけだが。 fmp12の関連付けが2023になってしまい。 レジストリを探すが、どうにも上手に探せない。 https://twitter.com/fm0038queen/status/1707751831164662225 先日家のPCでも同じ感じで、まあその時は、ここにキーがあったので、 直したわけだが。 今回のPCにはなくて。 イン

          FileMaker 2023 インストール fmp12 関連付け windows10 FileMaker19

          スタンディングデスクの再利用

          取っ払う前に、以前、初ダボ継ぎで作った板の撮影・・・ そもそもなんで作っちゃったんだろうな。 計画としては、スタンディングデスクをここへ持ってくる予定だったのに。 1年も使わない間に終わってしまった。 私が今住んでるところは、古い家&キッチンの高さが低いため、作業&物置用に台が必要で。 脚は面倒なので、カラーボックスで。板を上に載せてる状態だったのですわ。 アフター! 奥もう物おいちゃったんだけども。 幅を75cmに合わせ板を作り。脚は元のカラーボックスのままw (今

          スタンディングデスクの再利用

          FileMaker 英語テーマと日本語テーマ

          変なタイトルだけども。 用意されているCSSの何を取得してくるか?って話。 英語の方のファイルをチェックしてて気づいたので、メモ。 ぼんやりファイルが作られた時だと思っていたが、 ここの言語と、テーマを選択した時で変わることが分かった。 englishになっている時にテーマを選択すると、英語というか基本のCSSしか読みこまない。 英語の時に選択したファイルを、日本語になっているFileMakerで開いても テーマは英語のまま。jaファイルは読み込まれていない。 ま

          FileMaker 英語テーマと日本語テーマ

          FileMaker macはヒラギノ winはどうするか?

          片側環境の場合はさほど気にする事もなくなわけですが。 別々にセットする場合どうするかっていう。 まぁお好みによる話だけども。 うちのmacユーザーは、ヒラギノが好きだ。なのでmacは一択。 winユーザーは、ガタガタでもms-pゴシックが好きな人が多い。 (こないだslackがちょっと変わった時にざわついたw) でも多分慣れの問題で。他のも慣れてくれそうだと思いたい。 もし変更するとしたら?と、どう選ぶか考えていく。 winでのぱっと見 BIZ UDPゴシックは、数字

          FileMaker macはヒラギノ winはどうするか?

          Enterがすり抜ける(冤罪

          スクリプトトリガの OnObjectKeyStroke OnObjectValidate OnObjectSave OnObjectExit を使って沼ったお話です。 先に答えを書いておくと、 これがいるわって事。 だって、ここに書いてあるから!!!!!!!!! 真は元のイベントが進み さておき。わかりやすいように単純な確認。こういうフィールドをおいてあり、好きなら好きなところ。 嫌いなら嫌いなところへ行きたいとする。 タブで移動してもそうなる。 「元のイベント

          Enterがすり抜ける(冤罪

          Webviewer とpopoverの不具合対応の方法色々

          macの場合、問題がないが。windowsの画面の場合、ポップオーバーはWEBビューアより上に行けず、切れてしまう(というかそこまでになる) 実装時からの不具合でおそらくずっとそのままだろうなという感じで。 今までパネルを切り替えたり、オブジェクトごと非表示にしたりで対応してたけども。こういうやり方もあったんだ!って話。 あ、CSSでz-indexの最大値とかを入れてみたけど、それは無理でしたw で、周りの線を太くしたので確認するとわかりやすいんだけども、ひっかかりはオ

          Webviewer とpopoverの不具合対応の方法色々

          色差の話

          先日から、カスタムAPPの基本フォントはどんなもんか?という質問をしており、聞いた感じではだいたい12~14ptであった。 ついでに、APP内の色の数や基本カラーはみんなどうしてるんだろう? と思い、焼酎さんのレイアウトをいただき、どんな感じか見てみる。 まあだいたいこんな感じで。12色。 有色はほぼ3色~4色 (B0BDCAはもうグレーカウントかな?w で。である。 一番多いテキストというか、白地に黒をのせる場合、基本はどうしてるか? 好みにもよると思うが、私の場合

          色差の話

          テーマ変更時のスタイル名継承の仕方とApex_blueは面倒って話

          前にどこかで話した時に書いたつもりだったが、また見つからない(老化) なんか沼ることもあったはずなのに思い出せない・・・ と思ってたら見つけた。なんとも中途半端な記事だった。 というわけで、私が確認した範囲を改めてメモしておく。 優しい世界のFileMaker さんざん内部的なCSSの話を書いてたんだけど、今回はUI側で継承しましょうって話です。 確認 例えば、ApexBlueで、グレーを選んでいたとする。 エンライトンドに変えてみると、「グレー」がないので。

          テーマ変更時のスタイル名継承の仕方とApex_blueは面倒って話

          FileMakerテーマの深堀(自動スタイル)がわからない。

          前にもちらっと書いた気がするが、自分の書いたものが見つからないので(おい) もう一度仕様確認で調べてみたけど、わからないって話。 レイアウトにテキストを配置した際に、パートごとのスタイルが勝手に指定してもらえる仕組みのやつです。 ボタンとかもこういうのあれば・・・とか。 まぁめっちゃ欲しいかって言われると、そうでもないにはないけど。 なんでそうなるのか知りたいやん・・・ この黒点打ってあるやつ。 アペックスブルー(apex_blue)ではなくなったが、エンライトンド(

          FileMakerテーマの深堀(自動スタイル)がわからない。

          お手軽にマック風に・・・ごめんてw

          https://twitter.com/i/status/1609949897289248769 これをマック風っていうと、絶対怒られる気がするけども・・・w ふと、マックの下のメニューみたいにするにはどうしたらいいか?って思って。 3分クッキング グラデーション使って飛び出そう的な。 あとはファイル見てよろしこ・・・

          お手軽にマック風に・・・ごめんてw

          FileMaker初期テーマの深堀(残りの話)

          今回、ApexBlueのCSSから、カスタムスタイルを取り除きつつ、そのセレクタから、デフォルト指定を探し、いったん最小限にする事で、全容を理解しようとテキストをぐいぐい分解した。 残ったものスクロール関係 スクロールの幅やデザインは、表のUIからは指定できない部分で。 これについては、CSSの時点でいくつか書いておくようにしようと思う。 ↓のクラスで指定されている。結構多いので割愛。 scrollbar:normal .self { border-left-widt

          FileMaker初期テーマの深堀(残りの話)

          FileMaker ApexBlue スタイル「ボタン」の空行

          こないだから気になってて、私がいじっててなんかしたっけな~? と思い、テーマの再インストールをしたが、まだなってたので。 ミンキーで聞いてみたら、不具合との事だったので、コミュニティにあるのかなと思って見にいったが上手に探せず。 今回もろもろ確認してた時に見つかったので、気になる人は? なおす?と思ってメモしとくます。 CSS の一番下にこれが追加されているが、 button.navigation_button:normal .icon {-fm-icon-color

          FileMaker ApexBlue スタイル「ボタン」の空行