![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112898013/rectangle_large_type_2_c938f34ad969c0e995eff0a1815f6b5b.png?width=1200)
タスクシュート日記〜本当に今日やるべきことは何ですか?
おはようございます!今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです。
タスクシュートの話をしている中で、私のnoteでも何度もお話していることではあるのですが、今日改めてもう一回お話しします。
それは、本当に大切な考え方だからです。
この部分ができるとできないのとでは、1日の満足感が天と地ほども変わってきます。天と地でわかりにくかったら、大好物が食べられる食べ放題に行くのと、苦手なものしか並んでいないチェーン店に行くのほども変わってきます!
今日の話題は、本当に今日やるべきことは何か?です。それでは、行ってみましょう!
本当に「今日」絶対にやるべきことは何か?
この話題をお話しする中で、いろんな人が気づかないポイントにかぎかっこをつけてみました。
本当に「今日」絶対にやるべきことは何か?です。
本当にやるべきことは何ですか?と聞かれれば、たくさんのことが出てくるのはわかっています。
なぜなら、仕事は明日も明後日も、一ヶ月後も半年後も一年後も、ずーっとずーっと続いていくのですから、そこまで先まで見据えれば、やるべきことなんていくらでも出てきます。
でも、今聞きたいことはそこじゃないんです!
今聞きたいことは、本当に「今日」絶対にやるべきことは何ですか?です。
本当にやるべきことはたくさん出てきましたよね。なら、その中で、絶対に今日やらなくちゃいけないことだけをリストアップしてみましょう。
明日でも間に合うことは置いておきます。
できればやっておきたいことも置いておきます。
やった方が安心できるんだけどな、なんてことももってのほかです。置いておきましょう。
ここまで削りに削った結果が、あなたが今日絶対にやるべきことです。
どうですか?思った以上に少ない気がしませんか?でも、本当に今日やらなくちゃいけないことというのは、それくらいなんです。
「今日」できたらやっておきたいことは何か?
「今日」絶対にやるべきことが見つかったら、次に、色々置いておかれた本当にやるべきことリストから「今日」できたらやっておきたいことをリスト化してみましょう。
これは、沢山あっても大丈夫です。あくまでやっておきたいことですから。
1日で終わらないかもとかとりあえず考えるのはやめましょう。やっておきたいことですから。
ただし、「今日絶対にやるべきことリスト」には混ぜないでください。別のリストとして管理してみましょう。
これで、やっておきたいことリストが出来上がりましたね。
そうすると、最後に残ったものがありますよね。その残ったものは、できたらやりたいことリストです。
この3種類が頭だけで考えているととても簡単にごちゃごちゃになります。
ごちゃごちゃになった結果、今日やるべきことがオーバーフローして、今日の仕事が終わらない!と錯覚するわけです。
整理して「今日」やるべきことに集中すれば時間的に豊かになる
だからまず、整理しましょう。
本当に今日やるべきことは、そんなに多くありません。そして、本当に今日やるべきことさえ完了できれば、今日は成功なのです。
今日を成功させることができたら、そこから先はボーナスステージです。
やっておきたいことに手を付けても問題ありません。
そして、本当は明日以降でも良かったことが今日手をつけられています。前倒しができて安心できませんか?
これが、タスクシュートが提唱する時間的豊かさです。
こんな生活を毎日やりたいと思いませんか?
やりたい!と思った方は、ぜひタスクシュート協会のホームページを見てみましょう。
もちろん、私も認定トレーナーですから、色々質問をしてくれても構いませんし、相談にも乗らせていただきます。
他の認定トレーナーの皆さんも気になる方は、ホームページで自分に合いそうな認定トレーナーさんを探してみてください。
みんな、相談をお待ちしていますから。
最後に
この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。
別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。